2016年9月17日 投稿 | カテゴリー: 未分類
2016年9月17日 投稿 | カテゴリー: 未分類
2016年9月16日 投稿 | カテゴリー: 行事
太陽の日差しが眩しい秋晴れの今日、あすもでは5日目の敬老会が催されました\(^o^)/
今日はフラダンスを披露くださるボランティアさんにお越しいただき、ゆったりと優雅な時間を
過ごさせて頂きました。
曲ごとに衣装も踊りも変わり、とても楽しませて頂きました♪
踊りが終わったころにはハワイに行ったような気分を味あわせて頂きましたよ。
その後は、毎日恒例のビンゴ大会です!!ビンゴカード片手にビンゴになる番号が出るのを
今か今かと待ちます。
ビンゴでは景品をご用意していますが、このゲームの景品以外にも今回は職員お手製の記念品を
ご用意させて頂きました。
今日の最後の締めには、職員による余興を披露させて頂きました。
明日が最終日となる2016年あすも敬老会、最後まで全力で頑張りますよ~♪
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年9月15日 投稿 | カテゴリー: 行事
4日目を迎えたあすもの敬老会ですが、まずはプログラムの説明からスタートです♪
今日はボランティア活動をされている「ひとみの会」さんにお越しいただき、歌やゲームなどで
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
歌は利用者様も口ずさめる馴染みある歌だったため、ボランティアの方と一緒に歌わせて頂き、
大合唱となりました♪ゲームは下の写真のようなゲームで、ボールの色によって得点が違ったため、
少しでも高得点を取ろうと利用者様は皆さん真剣でしたよ。
その後、おやつタイムを挟んでのビンゴ大会では、1位で「ビンゴ!」となった方がお二人だったため
じゃんけんをして順位を決めて頂きました。
当たった景品をすぐに開けて何が当たったか確認する方や家に持って帰ってからのおたのしみに
する方など景品の開けるタイミングは人それぞれでした。
今日はビンゴ大会の後、帰りのお時間まで少し時間があったため、急遽、利用者様による
カラオケ大会を開催しましたよ♪
そして最後に、今日の昼食をご紹介。今日はご飯が五目ちらしでした\(^o^)/
皆さん、お味はいかがでしたか?
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年9月14日 投稿 | カテゴリー: 行事
早くも3日目を迎えたあすもの敬老会♪今日はボランティア活動をされている「ななかまど」さんに
あすもにお越しいただき、寸劇や歌などを披露して頂きました。
寸劇では、小道具が見当たらなくなるというハプニングもありましたが、時折笑いも起こるような
楽しい催しでした。最後は職員も参加させて頂き、「麦畑」を披露させて頂きました。
おやつを食べて一休みした後は毎日恒例のビンゴ大会です♪
今日は1位の方はお一人だったのですが、3位の方を決めるときになんと一度に5人もビンゴに!!
3位の方向けの景品が1つだったため、仲良くじゃんけんをして順位を決めて頂きました。
毎日少しずつ変化があるあすもの敬老会です。
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年9月13日 投稿 | カテゴリー: 行事
昨日から始まった敬老会ですが、2日目の今日は北海道教育大学岩見沢校の音楽サークル
「MOIM(モイム)」さんにお越し頂き、管楽器とピアノによる演奏を披露していただきました。
毎日日替わりで、色々なボランティアの方にお越し頂くことになっている今年の敬老会ですが
タイムスケジュールはこのようになっています♡
敬老会の催し物は午後からが本番ですが、昼食も敬老会期間中は普段とは異なり
お祝いに花を添えるようなお食事をご用意しております。
ビンゴゲームでは配られたビンゴカードから、読み上げられる数字を利用者様は真剣に
探してくださっていました。
明日はどんな敬老会になるのでしょうか?お楽しみに~(^o^)/
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年9月12日 投稿 | カテゴリー: 行事
さぁ、あすもでは今日から1週間、毎日敬老会を行いますよ~(^o^)/
日々の様子をお伝えしますので、皆様お付き合いの程よろしくお願いいたします。
初日の今日は、ギター弾き語りで素敵な歌を披露してくださるボランティアさんにお越し頂きました。
坂本九さんやザ・ピーナッツさんなどの歌を演奏してくださり、楽曲によってはギターだけではなく
ハーモニカでの演奏もありましたよ~♪
利用者様は、一緒に歌ったり手拍子をしたりと思い思いの形で演奏に参加されていました。
ボランティアさんによる催しの後はビンゴゲームをしましたが、初日から1位上がりの人が2人も!!
景品はじゃんけんで決めてもらいましたよ(*^。^*)
最後に、おやつも敬老会の期間中はこのようなおやつをご用意していますよ♡
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年9月10日 投稿 | カテゴリー: 行事
なんと、今週2回目の押し花教室が開催されました。
同じ週に押し花教室が2回も開催されるのは異例の
出来事なのですが、それはさておき!
今日も押し花教室は大盛況頂き、参加された
利用者様に喜んでいただくことが出来ました。
女性の利用者様だけではなく、男性の利用者様も
素敵な作品を作っていらっしゃいましたよ~♪
今日出来上がった作品がこちらです。
色鮮やかなしおりがたくさん出来上がりました。
さて、来週はいよいよ敬老会です。
今年はどんな敬老会が催されるのでしょうか。
敬老会の様子は毎日ブログでご紹介致しますので
あすもブログのチェックをよろしくお願い致します。
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年9月9日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
最近登場回数がめっきりと減ってしまっていた「温室」こと、あすもとお隣の明日家の杜を繋ぐ
渡り廊下から今日のブログをお伝えします。
この渡り廊下には今年に入ってからずっと、たくさんの植物が並んでいます。
以前伐採を行ったウンベラータやパキラだけではなく、ドラセナ・コンシンネもここに置いています。
この渡り廊下で一番多い植物が「モンステラ」になります。直射日光が良くないということで
壁際にこのように並んでいます。このうちの一鉢を上から見ると新しい葉っぱがもうすぐ開くという
ところでした。完全に開くまであと数日と言ったところでしょうか。
植物が好きな利用者様はあすもの利用日に眺めて下さっています。
こんなにたくさんの植物もあるあすもです。植物が好きな皆さん、あすもで待ってますね♡
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年9月8日 投稿 | カテゴリー: グリーンカーテン
少し久しぶりなグリーンカーテン日記です。
さて、今日は昨年の回想から始まります。
昨年の今頃、あすものグリーンカーテンは
このような状態でした。
朝顔の葉は青々としていますが、ゴーヤの葉は
少し黄色く変色してきていますね。
そしてこちらが、今日ののグリーンカーテンです。
見てお分かりだと思いますが、昨年と異なり
今年は朝顔の葉が黄色く変色し、ゴーヤの葉は
青々としています。
あすもの理想は朝顔は昨年のように。
そして、ゴーヤは今年のような状態で窓ガラスが
見えないくらい青々とした葉がネットいっぱいに
広がるグリーンカーテンなのですが、中々理想の
グリーンカーテンが作れません(>_<)
植物の栽培って難しいですね。
難しさを感じつつも、植物は日々成長しています。
前回の日誌では青かったゴーヤがすでに黄色く
変色し、中の種が赤く熟しています。
朝顔は一部花が終わった種類もありますが
まだまだ頑張って咲いている花もあります。
もちろん、傍らでは次々に種が作られているので
毎日のように種取りに奮闘中です。
これはほんの一部ですが、来年に向け日々着々と
種取りに励んでいます。
去年はあまり大輪の朝顔の種が取れなかったので
少しでも多くの種を取るのが今の目標です。
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年9月7日 投稿 | カテゴリー: 未分類
月・水・金曜日の週3回買い物ツアーに出かけている
あすもですが、今日の買い物ツアーでは大和にある
ビッグハウスに行ってきましたよ~♪
マーケット売り場でのお買い物だけではなく、
テナントとして入られているお店でも皆さん
商品を吟味してお買い物されています(*^。^*)
洋服屋さんでは、利用者様同士でアドバイスし合い
「これ!」という商品を選ばれています♡
買い物終了後は、休憩所で一休み。
皆さんお目当ての商品は購入出来ましたか?
買い物中に外を見ると、激しい雨が降っていましたが
買い物から帰る頃には雨も小降りになり一安心して
あすもに戻ってきた今日の買い物ツアーでした♪
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180