岩見沢市内のデイサービス | 岩見沢メディカルモール デイサービスセンター あすも

岩見沢メディカルモール

スタッフブログ

梨を頂きました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2018年10月30日 投稿 | カテゴリー: 未分類

利用者様から家で栽培されている洋ナシをたくさん頂いたあすも!!

そのまま食べても美味しい梨だったのですが、ちょっとひと手間加えてみました(*^▽^*)

CIMG6453 CIMG6456

まず、頂いた大量の梨の皮むきからスタートです(^O^)/ベテラン主婦の利用者様は職員が

剥くよりも手つきが良く、スピードが違いました!!

CIMG6458 CIMG6465

皮を剥いた梨は、一口大の大きさに切り揃え、そのまま鍋で加熱です。

少し火が通ったところでグラニュー糖とハチミツを投入!!何を作っているのか分かってきましたか?

CIMG6473 CIMG6474

後は焦げないように全体を混ぜ合わせていきます(*^-^*)

さぁ、ここで正解発表!!今日作っていたのは「洋ナシのコンポート」です♪

CIMG6486 CIMG6488

時間があればもう少し煮詰めたかったところですが、原材料が良いからでしょう!!

美味しいコンポートが出来上がりました(*^▽^*)このコンポートは今日ご利用されていた利用者様で

美味しく頂きました。

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

雨が降ったり止んだり。

2018年10月29日 投稿 | カテゴリー: 未分類

先週の土曜日から毎日雨降りな天気が続いていますね。強く降ったり弱く降ったり、

止んだと思ったらまた降ってきたり。変わりやすいお天気の連続の日々ですねぇ。

CIMG6450 CIMG6445

このお天気は今月いっぱいは続く予報みたいですが、あすもでは丁度上がっている間に

買い物ツアーに出掛けれたり、送迎の時間も朝の送迎時は雨は降っていましたが帰りの送迎時は

雨に当たることなく利用者様をお送りすることが出来ました(*^▽^*)

CIMG6452 CIMG6449

空気や気温が冬の訪れが近づいていることを感じさせてくれるこの時期。

あすもの玄関前にはまだ春に植えた寄せ植えの鉢がありますが、見られなくなる日が近づいています。

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

茶道体験の日☆彡

2018年10月27日 投稿 | カテゴリー: 行事

ゆったりした時間が流れているような気分になる時間。それがあすもでは茶道体験の時間に感じられます。

普段の生活の中では中々、お抹茶を口にする機会や場所がないので茶道の時間を楽しみにされている

利用者様は多くいらっしゃいます(*^▽^*)

CIMG6440 CIMG6442

今日も茶道の準備が始まると、自然と利用者様が茶道のテーブルの周りに集まってきてくださいました♪

何度も参加されている利用者様は流れもご理解されているので、お茶菓子を手元に取り

お茶を待つまでの時間も今では自由にお話を楽しまれていたりします!!

CIMG6444 CIMG6443

風邪予防にも効果があるお抹茶!!お抹茶を口にする機会に出会ったときは是非ご賞味ください。

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

深みのある赤に変化してます!

2018年10月26日 投稿 | カテゴリー: 園芸部

約10日程前にブログに登場した時の

コーヒーの木のコーヒーの実!!

CIMG6327

そしてこちらが今のコーヒーの木!!

相変わらず葉に覆われていて、パッと見ただけでは

実が見えないような状態です(^^;)

CIMG6436

でもちょっと葉をかき分けてみると、中には

更に深みがかった赤に変化したコーヒーの実が

現れます♪

CIMG6439

触ると気持ち柔らかくなったかなという程度で

まだまだ固いあすものコーヒーの実。

CIMG6438

コーヒー豆を収穫するのには、いったいどれだけの

時間が必要なのでしょうか。

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

魚釣りゲーム(*^▽^*)

2018年10月25日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション

床の上に魚を並べて行うことが多い魚釣りゲーム!

今日はテーブルゲームのように、テーブルの上に魚を並べ魚釣りを行いましたよ~(*^▽^*)

CIMG6425 CIMG6426

床に魚が並んでいるのとは異なり、テーブルという高い場所に魚が並んでいるので

垂らす釣り糸の長さは床の時よりもかなり短めです。

CIMG6427 CIMG6431

用意した魚の量はいつもと変わらないのですが、床とは異なり、限られたテーブルという

面積の上に魚が並ぶと同じ量の魚でも異なる量見えたりと、床とテーブルで違う一面は色々と!!

環境や条件は変わっても、利用者の皆様は今日も沢山の魚を釣り上げれいらっしゃいました♪

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

秋が深まりましたね♪

2018年10月24日 投稿 | カテゴリー: 未分類

あすもで紅葉見学に出かけていた10日程前。あすも周辺の木々の葉はまだ大半が緑色でした。

CIMG6296 CIMG6294

朝晩はストーブの暖かさが恋しい5℃前後まで気温が下がり、日中は16℃前後まで気温が上がる。

寒暖差の激しい日が続いているからでしょうか。

CIMG6403 CIMG6404

ガーデンテラスの緑の葉は大半が真っ赤に色付いています。

木々の中には既に紅葉が終わり、枝だけの状態になった木もあります!

CIMG6402 CIMG6406

もうすぐ11月!!少しずつ冬支度していかないといけない季節ですねぇ(*´▽`*)

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

今日のドライブ(*´▽`*)

2018年10月23日 投稿 | カテゴリー: 行事

寒くなってきたので、今年のドライブシーズンも終わりに近づいています。

そんな今日、ドライブの行き先をどこにしようか熟考した結果、今日はこちらに行ってきました(^o^)丿

CIMG6417 CIMG6410

まずはあすもから一番近い場所にある道の駅「三笠道の駅」です!!

お野菜を中心にお買い物を楽しんできましたよ~♪売り場には漬物野菜も沢山並んでいましたね♪

CIMG6415 CIMG6416

そして、お買い物を終えてもまだ時間に余裕があったためちょっと紅葉見学へ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

向かった先は「玉泉館跡地公園」です!!

CIMG6423 CIMG6422

日本庭園風の公園に植えられている木々が赤や黄色に色付いていて綺麗でしたよ~♪

CIMG6421 CIMG6418

朝晩は寒くても日中は暖かいので、ドライブには最適なお天気でした(*^▽^*)

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

珍しい(●^o^●)

2018年10月22日 投稿 | カテゴリー: 未分類

今日のあすもの花瓶にはちょっと珍しいものが

飾られています!!

CIMG6397

「え?珍しいの!」と思われた方もいらっしゃるかと

思いますが、少なくとも岩見沢近郊では珍しい!!

それは”柿(渋柿)”です(●^o^●)

CIMG6400

この柿は、利用者様が家で栽培されている柿の木の

枝を切って持って来てくださった岩見沢産の柿です♪

CIMG6399

苗から育てた柿ではなく、干し柿の種を植えたら

大きく育ったとのこと!!植物の生命力凄いですね☆彡

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

自由な選択(*^▽^*)

2018年10月20日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション

今日の午後はカラオケ大会を開催したのですが、カラオケ以外にしたいことがある人は

カラオケを聞きながら、各々自由な過ごし方を選択して過ごして頂きました(*^▽^*)

CIMG6393 CIMG6394

カゴ作りをしたり、トランプをしたり、麻雀をしたり!!カラオケも歌うだけではなく

聞くのが好きと聞き役で参加されている利用者様もたくさんいらっしゃいましたよ~♪

CIMG6396 CIMG6395

同じ空間でも色々な過ごし方が出来る場所!それがあすもです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

秋のあすも

2018年10月19日 投稿 | カテゴリー: 未分類

先日、つるし飾りを夏をテーマにしていた紫陽花からもみじに模様替えした様子はお伝えしましたが

その他のあすもの”秋”を今日はご紹介\(^o^)/

CIMG6382 CIMG6380

まず、つるし飾りが飾られているステーションにはジャック・オー・ランタンなどハローウィンの

小物が飾られています。

CIMG6385 CIMG6353

そして、出入り口の戸や渡り廊下に繋がる戸には”ひかりとり紙””で作ったモチーフが飾られています。

オレンジと緑で秋を演出していますよ~(*´▽`*)

あすもを利用されている皆様。是非、光が当たっている時間に見てみてください♡

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

ページ先頭に戻る