2016年7月29日 投稿 | カテゴリー: グリーンカーテン
2016年7月29日 投稿 | カテゴリー: グリーンカーテン
2016年7月28日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
全道的に雨模様の今日のあすもでは、懐かしい遊びをしましたよ!!
「懐かしい遊びって?」「何するの?」などの声が利用者様からは上がりましたが
あすもにあるたくさんのお手玉を使って「山崩し」をしましたよ♪
お手玉を山型に積んで真ん中に旗を立て、旗の回りのお手玉を取っていって旗を倒したら負けという
簡単なルールのゲーム。皆さんも挑戦したこと、一度はありますか?
今日参加してくださった利用者様は皆さん経験者でしたが、このゲームをするのは久しぶりの挑戦!
最初は腕試しといった感じで、旗から遠い安全なお手玉を取っていましたが、段々と感を
取り戻したようで、途中からは際どい位置にあるお手玉もスリルを味わいながら取っていましたよ~♪
たまには、こういう懐かしい遊びも良いですよね(*^_^*)
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年7月27日 投稿 | カテゴリー: グリーンカーテン
今日は昨日撮影したグリーンカーテンの様子を
お伝えいたします。
前回の日記ではこのような状態だったグリーンカーテン。
蔓が更に上へ上へと高く伸び、葉も日を追うごとに
生い茂ってきています♪
朝顔の蔓の伸び方は疎らですが、成長が早い蔓は
窓枠を超えそうなくらい伸びています。
花は紫色の朝顔が次から次に咲いてきていますよ!
そして、今年のあすものゴーヤは蔓が良い感じで
葉を付けて伸びているため、今までの挑戦の中で
一番良い出来になりそうな予感がしています。
朝顔の花はこれからどんどん咲いてくると思うので
あすもの前を通ることがあれば、是非目を向けてください。
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年7月26日 投稿 | カテゴリー: 行事
蒸し暑い一日だった岩見沢。明日は数日ぶりに雨が降るそうです。
私は雨ってあまり好きではありませんが、皆さんは雨、お好きですか?
さぁ、話は変わって今日のあすもですが、お昼から押し花教室が催されましたよ~(*^_^*)
今月は「コースター」を作っているこの教室。まずは利用者様に、3色の台紙から好きな色の
台紙を選んで頂きます。その後は、用意された花の中から好きな花を選んで自由に並べて頂きます。
今日は女性の利用者様がたくさん参加してくださり、用意した席が満席となりました!!
皆さん、意欲的にご参加頂きありがとうございます\(^o^)/
仕上げの糊付けは少し根気のいる作業ですが、ゆっくりと丁寧に仕上げて行きます。
今日はこのようにカラフルで素敵な作品がたくさん出来ましたよ~♡
あすもでは完成した作品を掲示しているので、あすもにお越しの際は是非ご覧になって下さい。
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年7月25日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
2016年7月23日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
以前に利用者様に塗ってもらっていた
新しいレクリエーションで使用するイラスト。
カラフルに色づけて頂いたのもを切り抜いたのが
こちらになりますが、今日はこれをさらに
加工する作業をお手伝い頂きました!!
まずは、切り抜いた紙を厚紙に貼ります。
手先が器用な利用者様が多いあすも♡
エビの脚など細かい部分も丁寧に糊付けして
くださいます。
一枚の厚紙にたくさんのイラストを貼り付けようと
バランスを考えながら貼って下さっていますよ~。
厚紙に貼ったものがこちらになります♪
たくさん貼ってくださいましたが、
今日はこれだけでは終わりません。
今日は仕上げに、はさみでカットしていきますよ~!
今回は直線が少なく、カーブや凹凸などが多いため
はさみ使いが少し難しかったのですが、厚紙を
上手く回転させたりしてきれいに切って
下さっています。
そして、切り終わったのがこちらになります♡
写真では、厚紙を貼る前と後での違いが
伝わり辛いのですが、厚紙を貼ったことで
しっかりとした魚などが出来上がりました(*^。^*)
これらを使ったレクリエーションは来月から
登場予定です!!
どんなレクリエーションで使われるのでしょうか?
お楽しみに~♪
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年7月22日 投稿 | カテゴリー: 行事
今日は新たな催しが満載の誕生会が開催されましたよ~(^o^)/
何が行われるのか、利用者様は少しソワソワ!
そんな誕生会は、まず主役のお二人へのインタビューから始まりました♡
簡単な紹介を終えた後は、チーム対抗「花笠玉入れゲーム」の開幕です。
利用者の皆さんは、割り振られた玉を傘に目掛けて投げ入れて行きます!!
皆さん、コントロールが良いのかセンスが良いのか、玉が次々と傘の中に納まっていきます。
終了の合図と共に今度は何個入ったかを数えますが、かなりの数が入ったため数えるのに一苦労。
結果はまさかの同点!!こんなことってあるんですね~。
その後は職員の若かりし日(?)の写真から、その写真が誰の写真かを当ててもらうゲームを
行いました。写真が登場すると利用者様は身を乗り出して写真に集中します。
写真によってはすぐに答えが出たり出なかったり。だけど皆様、真剣に考えて下さり
ありがとうございました(*^_^*)
最後は恒例のケーキタイム♪今日はフルーツたっぷりのケーキが登場しましたよ♪
ケーキと一緒に記念の写真撮影も行いました。お二人ともお誕生日おめでとうございます♡
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年7月21日 投稿 | カテゴリー: 行事
今日は少し久しぶりな習字教室の日でした(*^。^*)
ボランティアの先生が登場する前から利用者様は皆さん、準備万端でスタンバイ!!
今日は「風」か「涼」の2つの漢字からどちらかお好みの漢字をを選んで頂き、
通常よりも小さな半紙で書道を行いましたよ♪
いつもと大きさが異なる半紙だったため、「どの筆を使ったらいいんだろう~?」と書き始める前は
戸惑っている利用者様もいらっしゃいましたが、いざ書き始めると先ほどまでの戸惑いはなくなり
一気に書き進めます。
今回の習字は半紙に書いていたのは練習で、清書は色付きの紙で行いましたよ!!
利用者様はそれぞれ好きな色の紙を選んで習字を行い、その紙を一回り大きな紙に貼りました。
そして、仕上げに穴を開け紐を通して今日の作品は完成です。素敵な作品が出来上がりましたよね。
習字の時間が終わっても、習字教室はまだ終わりません。
今日は最後に折り紙で「つまようじ入れ」を作りました♪
この「つまようじ入れ」、ちょっと持ち歩いたりするのに便利だと思いませんか~?
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年7月20日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
本日は7月の誕生会 1日目でした~!!
主役はこちらの利用者様です♪
今日は似顔絵を描いてお祝いしましたよ。
主役のお二人の顔を、参加された全員の利用者様で
作成していきます。
モデルのお二人をじっくり見つめていますね~
じっくり見つめた後は、素早く筆を進めます。
「俺はね絵は上手いんだよ!」とお話ししながら
筆を進める利用者様。
出来上がりは、こちらです! ジャン!!
最初の写真のお二人と見比べてください。
どうですか?似ていますか?
最後に本日のケーキを紹介しますね。
料理長の手作り「アンパンマンケーキ」です!
運ばれてきた時には皆様から「アンパンマンだ~!」と
大声援をいただきました。ありがとうございます。
料理長!!聞かせてあげたかったですよ~!
次回のケーキも楽しみにしていますね。料理長!(笑)
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180