2016年8月13日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
2016年8月12日 投稿 | カテゴリー: 未分類
世の中はお盆ということで皆さん色々と忙しく
お過ごしでしょうが、あすもは平常通りの
営業を行っております。
利用者様もいつものように麻雀をしたり
レクリエーションをしたりと通常通りの対応を
させて頂いております。
その中でも今日はこちらのジェンガに注目しました。
こちらの写真に登場している男性の皆様。
顔を合わせるとジェンガをするのが習慣のように
なっており、その腕前がメキメキと上達中なんです。
傍で見ていると「そこを抜くの~!」と思ってしまう
ような場所でも、すーっと危なげなく抜いてしまうんです。
男気あふれる潔さでゲームを進めていきますが
最後はやっぱり崩れてしまうのがこのゲームですね。
皆さん、崩れてしまうとショックを受けられていますが
すぐに気持ちを切り替え、次のゲームに挑戦。
今日も一日ありがとうございました。
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年8月11日 投稿 | カテゴリー: グリーンカーテン
夏らしい天候の日が続いていますが、去年と比べると
蔓があまり伸びていません。
今日の様子はこちらの写真ですが・・・・
昨年の今日、8月11日の様子がこちらです。
昨年は全体的に蔓が伸びていますが、今年は
一部分だけみると空高く蔓が伸びていますが、
全体を見ると昨年ほど成長していません。
プランター付近のこのような密度で、ネットでも
朝顔が咲いてくれるのが部長の理想です。
ゴーヤも蔓の伸び方は昨年と比べると短めですが
次々と緑の実を実らせてきています。
形だけ見ると、去年よりも売り物に近いような
綺麗な形のものが多いように見受けられます。
これから急成長してくれたらいいなぁ~なんて
奇跡のような願いを祈っているあすもでした♡
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年8月10日 投稿 | カテゴリー: 未分類
このブログではレクリエーションの様子を
ご紹介させて頂くことが多いですが、今日は
その他の時間の様子を一部ご紹介します\(^o^)/
まず、最近挑戦される人が多いのが「塗り絵」です。
人物から 風景、植物まで色々な塗り絵をあすもでは
ご用意しており、利用者様にはお好きな絵を選んで
頂き、楽しんで頂いております。
次にご紹介するのは「間違い探し」に挑戦されている
利用者様です。あすもでご用意している間違い探しは
7~11個の間違いが含まれている絵が多く、
難易度も様々となっており、中々見つけられない時は
職員がお手伝いさせて頂き、一緒に探しています。
その他、主に午前中の時間帯を中心に
機能訓練も毎日実施しております。
あすもでは機械を使った運動だけではなく、
平行棒やベッドを使った運動などお一人お一人の
目標にあった運動メニューをご用意しております。
あすもはお盆も通常通りの営業となります。
あすもに興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年8月9日 投稿 | カテゴリー: 行事
8月の押し花教室では「ポストカード」を作成します。
今回もまずは色違いで用意された台紙の中から
利用者様にお好みの台紙を選んでもらいます。
台紙が決まったら、用意された押し花を自由に
選んで、自由に台紙に載せて頂きます♪
毎回用意される押し花の種類が異なるため、
用意されて押し花の中からどれを使おうかと
利用者様は悩みながらポストカード作りを
進めていきます。
今回は何度目かの参加という方も多くいらっしゃいましたが
て初めて参加される方も数名いらっしゃり、大所帯での
教室開催となりました。
参加回数に関係なく、皆さん素敵な作品を
作り上げていらっしゃいましたよ~(*^_^*)
デイサービスセンターあすも ☎01026―35―7180
2016年8月8日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
週初めの今日のあすものレクリエーションは
魚釣りゲームでした♪
先週から始まったばかりのこのレクリエーション。
利用者様に大変ご好評いただいており、毎回
多くの利用者様が参加されています。
今日は参加者が多いため、釣り糸が絡まないよう
1回のゲームの参加者を4~5人程度になるように
グループ分けして、ゲームを行いましたよ。
自分が参加していないゲームでも隣席の人の
サポート役となり、お互いに助け合いながら
ゲームに参加されていました。
あすもの魚釣りは獲物に得点が記載されており
その合計得点で勝負をします。
今日は10数名の利用者様が参加され、2ゲームの
合計得点で順位を決めたところ、1位の方は
なんと1690点でした。
マイナス得点の獲物もあるため、得点差が
かなりついたゲームとなりました。
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年8月6日 投稿 | カテゴリー: グリーンカーテン
今週は一週間ずーっと、夏らしい日々でしたね。
夏らしい気温だったこの一週間で、あすもの
グリーンカーテンは更なる成長を遂げました♡
今回は3つのブロックに分けてその成長具合を
ご紹介(^o^)/
まず初めは向かって左側のブロックの朝顔です。
紫の花が毎日次々と咲いています。
蔓の伸び方は成長差がありますが、成長は
順調そのものです!!
次に真ん中のブロックの朝顔です。
こちらは左側のブロックとは違う種類の朝顔が
栽培されており、咲いている朝顔も色・形と
全く異なります。こちらの方が少し大ぶりの
朝顔ですね♪
最後が右側のブロックのゴーヤです。
この一週間で一番成長に変化があったのは
このゴーヤではないでしょうか。
前回は花が咲き始めたばかりでポツポツと
やっと花が咲いたという状態でしたが、今では
次から次に花が咲き、ゴーヤの実も付きました♪
正面から実を探していても、目を凝らして見つけられる
1cmくらいの大きさの物しかなく、
「まだ実が付き始めたばかりだし」思って
観察していたら、なんと!!!!!
ネットの後ろ側を覗くと、5cmくらいになる
ゴーヤの実を発見!
人目につかないところでひっそりと成長をしていました。
今年はどこまで大きくなるのか、日々観察していきます。
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年8月5日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
最近はお手玉を使って「山崩し」をすることが
多かったあすもですが、今日は久しぶりに
「お手玉落とし」を行いました(*^_^*)
2チームに分かれて、チーム対抗戦でゲームが
繰り広げられましたよ♪
サイコロを振って、出た目の数のお手玉を
両チーム同じ数だけ乗せて行きます。
自分以外の人がお手玉を乗せているとき他の人は
アドバイスなどをしながら、暖かく見守ります。
今日はバランスを崩して、倒した方が負けという
ルールのもとで行われたゲームでしたが、ザルの上に
載っているお手玉の数が20個近くなってくると
グラグラし始め、ちょっとした衝撃で倒れてしまいました。
お手玉って色々な遊び方が出来ますね♪
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年8月4日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
新しいレクリエーションのためにと利用者様に
お手伝い頂いてきたこちらのグッズ。
実はこのレクリエーションのための準備でした。
その名も「魚釣りゲーム♪」です♡
用意していたのはこのゲームの獲物になります。
利用者様のご協力のおかげで、プールいっぱいに
こんなにたくさんの獲物が用意されました(*^_^*)
プールに入っているすべての獲物の裏には
得点が記載されて、中にはマイナスの得点が
付いているものも用意されています。
最初は練習から始まった魚釣り。皆さん狙った
獲物目掛けて集中して竿を垂らします。
生き物ではない獲物ですが、慎重に吊り上げないと
途中で落ちてしまったり、思うように連れなかったりと
本物の魚釣りさながらの魚釣りゲームです。
これからじゃんじゃん、あすもで釣りを楽しみましょう♪
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年8月3日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
あすもの今日のレクリエーションは「ボール飛ばし」ゲームでした♪
今日はお買い物ツアーに出かける利用者様が多くいらしゃったため、参加者が集まるか
心配しましたが、皆さん意欲的に参加してくださり、無事にレクリエーションが出来ました。
人数が集まったためチーム対抗戦で勝負をしましたが、今回は初めてこのレクリエーションに
参加される方が多くいらっしゃたため、「ボール飛ばし」なのに息が合わず、ボールが布の上を
コロコロしてしまい、なかなか相手チームにボールが渡りませんでした。
しかし、徐々にコツを掴んだようで途中からはボールが宙を飛ぶようになりましたよ\(^o^)/
外は暑いけれど、あすもの室内は快適な温度でサービス提供を行っております。
あすもでは見学・体験利用に随時対応させて頂いておりますので、お気軽にご相談ください。
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180