2017年1月11日 投稿 | カテゴリー: 未分類
2017年1月11日 投稿 | カテゴリー: 未分類
2017年1月10日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
1か月前に「気根」の話を取り上げた「モンステラ」。
あれから1か月たった今日のモンステラがこちらです。
左側の気根がさらに長く伸びました♪
今日は左側だけではなく右側の部分に注目です!!
気根がU字のように伸びて上に盛り上がっています。
この鉢だけではなく、他に2鉢のモンステラがありますが
下の写真の左端にある白い鉢にも注目です!!
この鉢のモンステラは色々な部分から気根が出ているのですが
特に目を引くのが鉢を挟んで左右からまっすぐ下に
伸びている気根です。
複数の鉢があることで、同じモンステラでも
鉢によって、気根の伸び方が全然違うということがわかり
植物の面白さを再発見したあすもでした(^o^)丿
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2017年1月9日 投稿 | カテゴリー: 未分類
今日の午前中の出来事です。
あすもでは午前中の時間帯、入浴や機能訓練を
中心に行いますが、合間の時間には間違い探しや
塗り絵、ペグボードなどお好みのものに取り組まれています。
そんな時間に、今日は新記録が生まれたものがありました。
それがこちらの「牛乳パック積みゲーム」です(^O^)/
一人でも複数人でも挑戦できるこのゲーム。
元々このバランスゲームがお得意なこちらの利用者様が
今日はお一人で挑戦されました。
今までの最高記録はご自身が持つ43個でしたが、
今日はその記録が大きく更新されました。
途中グラグラと揺れることもありましたが、そこは
両手を使って全体のバランスを調整し、「もう駄目だ」と
言いつつも更なる高みを目指して挑戦を続けます。
他の利用者様が見守る中での挑戦でしたが、次で50個と
いうところで遂に積み上げたパーツが倒れてしまいました。
最後は倒れて終わりましたが、49個を積み上げた
という大記録があすもで誕生しました。
この記録を更新するのはどなたでしょうか?
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2017年1月6日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
お正月遊びと一言で言っても色々ありますよね。
もしも「お正月遊びは?」と聞かれたら、答えは
カルタや双六、独楽回しなど色々な答えが出てくるでしょう。
皆さんはどんなお正月遊びが浮かびましたか?
数ある正月遊びの中から今日は「福笑い」で楽しんだあすも。
そんな正月遊びの様子をご紹介です(≧◇≦)
今日は久しぶりに福笑いに挑戦される方が多かったので
目隠しなどはせずに、見本のような顔を作っていただきました。
見本と大きさが違うためか、バランスが上手く取れません。
目の位置や鼻の位置がちょっと違うだけで面白い顔に!!
少しの変化が笑いを生んだ福笑いの様子をお届けしました。
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2017年1月5日 投稿 | カテゴリー: 未分類
2017年1月4日 投稿 | カテゴリー: おしらせ
2016年12月30日 投稿 | カテゴリー: 未分類
2016年12月29日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
先日の引っ越し時にこちらのオーガスターたちも
暖かいところにお引越ししました。
それがこちら(*´▽`*)あれ?様子が違いますね(゜_゜>)
実は虫がついて弱っている葉が多かったため
少しお色直しをしてみました。
少し葉が減りさっぱりとしましたが、早くも新しい葉が
出てきているので、元に戻る日も早いのではないでしょうか。
今回のお色直し、こちらの一番大きな鉢も行いました。
お色直し後、一枚の葉がまっすぐと立ったので
ここぞとばかりに大きさを測ってみました。
少し文字が歪ですが、横幅40センチ。
そして高さが50cmもありました。
葉が大きい分重さもありそうですが、まっすぐに
立っているものですね。
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2016年12月28日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
今日は一足早くこのお正月遊び!
あすもでは季節問わず登場する大判かるたを行いました。
通常のかるたの4倍程の大きさがあるため
机の上に並べると結構場所をとります。
手を伸ばして届く範囲にかるたを置けないので
見つけたときはお手玉を素早く飛ばします。
見つける能力とお手玉のコントロール能力が
必要な通常のかるたでは必要ない能力も必要となります。
獲得したカードは自分の手元へ。
本屋さんへ行くと「都道府県かるた」や「ことわざかるた」など
色々なかるたが並んでいます。
日常生活ではなかなか行う機会がないかもしれませんが
本屋さんなどで並んでるのを見るだけでも楽しいですよ。
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180