岩見沢市内のデイサービス | 岩見沢メディカルモール デイサービスセンター あすも

岩見沢メディカルモール

スタッフブログ

紅葉見学2019~最終日~

2019年10月14日 投稿 | カテゴリー: 行事

週明けの月曜日。土曜日からテレビでは連日、台風19号による被害の様子が報道されていますね。

見ていると心が痛む映像ばかりですが、北海道(岩見沢)は今回の台風による影響は特になく

紅葉見学の最終日だった今日まで、全日程予定通り毛陽に出かけてくることが出来ました!!

CIMG9265 CIMG9260

最終日の今日でも山の色はまだ緑色でこれから見頃を迎えそうな状態ですが、場所によっては

こんなに良い色に木の葉が色づいている場所もありました(*^▽^*)

CIMG9263 CIMG9261

あすもの利用者様が紅葉見学で楽しみにしているリンゴやブドウなどの秋の果物も

連日購入することができ、サブの目的も達成され、最終日を迎えることが出来ましたよ~♪

紅葉見学は終了しますが、次は外食ツアーです(^O^)/

10月のあすもの外出行事はまだまだ続きますよ~☆彡

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

紅葉見学後半戦(*´▽`*)

2019年10月12日 投稿 | カテゴリー: 行事

例年は全曜日通しで行っている紅葉見学ですが、今年は前半戦と後半戦の2段階に分けて

行われています(*´▽`*)

CIMG9220 CIMG9212

前半戦でもリンゴは赤く色づいていましたが、木々の葉の紅葉具合は見頃よりは

少し早めという状態でした。

CIMG9237 CIMG9238

後半戦の今日は、木々の葉の色付きは見頃を迎えていましたよ~(*^▽^*)

リンゴも変わらず赤い実が沢山木に生っていました♪

CIMG9249 CIMG9250

明日、毛陽では毎年恒例の紅葉祭りが開催されるそうです。台風19号の影響でお天気が

心配なところですが、天気予報を見る限りそんなに影響はなさそうですよ。

明日は毛陽へのドライブ日和かも!!

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

この~木何の木?Part5

2019年10月9日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション

9月下旬でお伝えした「この~木何の木?Part4」で

秋バージョンが完成間近とお伝えしたのを覚えていますか?

CIMG9169

あれから葉が増産され、こんな立派な木になりましたよ~♪

CIMG9185

木の枝がこんなにたくさんの葉で覆われると

見ごたえが出てきますよね(*^▽^*)

CIMG9186

葉が密集している部分は枝が見えないくらい

枝が葉で覆われています。

CIMG9187

実際の紅葉も一日一日進んでおり、葉が日々散り

落ち葉になっているのを目にしますが、あすもの

葉はしばらく散らないですよ~♪

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

10月の茶道体験DAY(*^▽^*)

2019年10月4日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション

10月に入ってから連日紅葉見学に出かけていたあすもですが、今日から数日は紅葉見学は

一旦お休みとなり、通常通りの行事が予定されています。

CIMG9227 CIMG9228

丁度良かった(?)という訳ではないのですが、今日は朝から雨だったので紅葉見学を

予定していなくて良かったなぁと少し思ったり(^▽^;)

ということで、今日は10月最初の茶道体験が行われましたよ~♪

CIMG9230 CIMG9225

今日は稲穂の形をした落雁がお茶菓子として用意され、秋を感じながら美味しいお茶に舌鼓。

和の時間が流れたあすもでした(*´▽`*)

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

今日の紅葉見学(^O^)/

2019年10月2日 投稿 | カテゴリー: 行事

9月にはストーブを付けたくなるくらい冷え込む日がありましたが

10月になったのに今日は最高気温27度の予報というドライブには最適な環境で

紅葉見学に出かけてきましたよ~(^O^)/

CIMG9213 CIMG9214

例年だと、紅葉見学と言えば上着ていても寒いくらいの温度なのですが今日は暑いくらいの気温で

上着もいらないくらいのお天気に恵まれました♪

CIMG9216 CIMG9220

それでも朝晩冷え込んだりしていて、木々は少しずつ色づいてきてリンゴもこんなに真っ赤な実が

なっていましたよ(*^▽^*)

CIMG9222 CIMG8752

利用者様はリンゴや梨を購入されたり、紅葉が始まった街並みの景色を見て秋を楽しまれていました♪

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

年間スケジュール・献立表を更新しました。

2019年10月1日 投稿 | カテゴリー: おしらせ

令和元年10月の年間スケジュール・献立表を更新しました。

CIMG9209 CIMG9212

今月のあすもは紅葉見学や秋の外食ツアーなど行事が盛り沢山となっています。

詳しい日程は年間スケジュールでご確認ください(*^▽^*)

「今日から始まるものは?」と聞かれたら、大半の方が「消費税10%」と答えるかなと思いますが

あすもでは10月のスタートから早速紅葉見学が始まりました。

秋の恒例行事「紅葉見学」♪詳しい様子は追ってお伝えいたします(*´▽`*)

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

今日のあすも♪

2019年9月28日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション

週終わりの土曜日、あすもでは習字教室と誕生会が行われましたよ~(*^▽^*)

CIMG9204 CIMG9205

まずは習字の時間から(^O^)/

「雲」や「文化」「実りの秋」など文字数様々なお手本を見ながら、参加された利用者様は

習字の時間を楽しまれていました♪

CIMG9206 CIMG9207

そして、習字教室の後には9月生まれの利用者様の誕生会が行われましたよ~(^O^)/

今日は主役の者様と一緒に職員もおめかし(!)をして誕生会を行いました♪

9月生まれの皆様、お誕生日おめでとうございます☆彡

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

秋めいてきましたね(*´▽`*)

2019年9月26日 投稿 | カテゴリー: 未分類

近頃、朝晩の冷え込みが激しく、利用者様からは「寒くてストーブを付けたよ」という話を

お伺いする機会が増えてきています。皆さんのお家ではストーブ、もう付けましたか?

CIMG9201 CIMG9200

朝晩は冷え込んでも、日中は薄手の洋服で過ごせるような気温まで温度が上がっています。

これだけ寒暖差があると進んでくるのが紅葉ではないでしょうか。

CIMG9199 CIMG9202

あすもからご近所の定番、山七公園の木々の様子を見に行くと若干ですが木の上部の葉が

赤く色づいていました♪空も秋の空だなぁと感じる空に変化してきています。

食欲の秋、読書の秋、実りの秋・・・などなど、秋は誘惑が多き季節(?)。

皆さん、秋を思う存分楽しみましょう(^O^)/

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

変化しました(*^-^*)

2019年9月24日 投稿 | カテゴリー: 園芸部

ミニトマトの苗を何本も植えていたプランターや植木鉢。

CIMG9006

実は8月下旬に既に枯れ始めてきたため

ミニトマトの苗は片付けてしまいました(^▽^;)

CIMG9189

それでもまだ、暖かかったためまだ何か

育てれるのはとなり、ダメもとで種を撒いてみました!

CIMG9191

その種から芽が出てきて、段々緑色が増えてきたのが

今のプランターや植木鉢の様子です(*´▽`*)

CIMG9190

「何の種を撒いたの?」と思われた方いらっしゃるでしょう。

実は利用者様が持っていた種を撒いてくださったため

肝心な部分を忘れてしまいました。ゴメンナサイ(>_<)

今度聞いておきます!!

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

避難訓練(*^-^*)

2019年9月20日 投稿 | カテゴリー: 明日家の杜

あすもでは8月に避難訓練を実施しましたが、今日は明日家の杜で避難訓練が実施されました!!

CIMG9173 CIMG9174

今日の岩見沢は朝から中々雨が上がらず、止んだと思ったらまた降り出すという状態の繰り返しで

気温も低いこともあり、入居者の皆様には暖かい恰好で参加して頂きました(*^-^*)

CIMG9178 CIMG9181

入居者の皆様は職員の誘導に従い、スムーズに避難することが出来たのではないかなと思います。

CIMG9182 CIMG9183

避難後は、消防署の方が用意してきてくださった水消火器を使っての消火訓練が行われました。

当初は職員のみで行う予定でしたが、せっかくの機会だしということで入居者様にも参加して頂きました!

実際に火災が発生しないのが一番ですが、もしもの時の対策は必要ですよね(*´▽`*)

 

混合型特定施設入居者生活介護 明日家の杜  ☎0126-38-5080

 

ページ先頭に戻る