2015年9月11日 投稿 | カテゴリー: 行事
5日目を迎えたあすもの敬老会♪
今日お越しいただいたボランティアさんには
寸劇などを披露していただきました。
一緒に歌を歌う場面では、利用者様は配られた
歌詞カードを見ながら一生懸命口ずさんでいました♪
敬老会の後半の時間には毎日恒例ゲーム大会です!!
輪投げでは少しでも多くの輪が入るように利用者様は
皆さん真剣勝負です。
くじ引きではどの紐を引こうか悩んで、運命の一本を
選びます。職員の仮装も板についてきました♪
明日で最終日を迎える今年の敬老会。
最後まで全力で盛り上げますよ~(^o^)/
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2015年9月10日 投稿 | カテゴリー: 行事
今日で4日目の開催となったあすもの敬老会。
今日はバルーンアートの活動をされている
ボランティアさんにお越しいただきました。
カラフルな長い棒状の風船が、次々と形を
変えていきます。
何が作られるのか利用者様も職員も興味深々♪
皆さんボランティアさんの動きにくぎ付けです。
今日はこのような作品を作っていただきました!!
最後に皿回しリレーも行いましたよ♪
皆さん真剣にお皿の行方を見守りました。
2015年9月9日 投稿 | カテゴリー: 行事
敬老会3日目の今日は北海道教育大学岩見沢校の
学生さんによる演奏会が催されました♪
利用者の皆様は学生さんが奏でる音色にうっとりと
聞き入っていました。
今日は職員も出し物を披露したんですよ!
只今、ノリノリでダンスを披露しております。
こちらは利用者様とのデュエットをお披露目です。
まだまだ中盤の敬老会。明日は何があるのでしょうか?
2015年9月8日 投稿 | カテゴリー: 行事
敬老会2日目の今日は手遊び歌や紙芝居などを
行ってくださるボランティアさんにお越しいただきました。
利用者様はボランティアさんの話を真剣に聞きながら
参加されていました♪
ボランティアさんの催し物の後は、ゲーム大会です。
何が当たるかドキドキしながら利用者様はくじ引きの
紐を引きました。
ちなみに、職員は毎日このような格好で敬老会を
盛り上げています♪
2015年9月7日 投稿 | カテゴリー: 行事
今日からあすもの敬老会がスタートしました。
今日から土曜日まで毎日開催しますが、ちょっとずつ
内容がことなります。
初日の今日は、ギター演奏をしてくださる
ボランティアさんをお招きしての敬老会でした。
利用者様はみなさん思い思いに口ずさんだり、手拍子を
したりして楽しまれていました。
他にもゲームをしたりして大盛り上がりのうちに
終わりを迎えた今日の敬老会でした。
2015年9月5日 投稿 | カテゴリー: 未分類
機能訓練マシン紹介第3弾!!
今日は「レッグエクステンション」というマシンを
紹介します。
このマシンは大腿四頭筋、特に内側筋を強化し
可動域拡大により歩幅も広がり膝が安定し
階段の上り下りもスムーズになるマシンです。
来週はいよいよ敬老会です。今年はどんな敬老会に
なるのでしょうか?皆さんお楽しみに♪♪
2015年9月4日 投稿 | カテゴリー: 未分類
牛乳パックをボンドで留めてつなぐところで
作業が中断していた足台作り!!
今日はその続きを行いました♪
材料は前回作った牛乳パックの塊と布です。
今回はチェック柄の布を使用します。
牛乳パックを布で包み、糸で縫っていきたいところ
ですが、今回はボンドで留めていきます。
手伝ってくださった利用者様は真剣に作業中です。
キャラメル包みで包んだら、あっという間に
足台が完成しました♪
大きさや形などを工夫しながら今後も足台作りを
行う予定です。
2015年9月3日 投稿 | カテゴリー: グリーンカーテン
今日は黄色く熟したゴーヤの種取りです♪
この写真の右下の黄色いゴーヤ!!
アップにするとこのような状態!!
蔓についたまま実が割れてしまったんです。
黄色い皮の中の赤い粒にゴーヤの種は包まれて
いるんですよ♪
赤い皮を向いて姿を現したのがこちらの種たち♡
来年のグリーンカーテンに活用予定です。
朝顔も少しずつ種になってきているので、その様子も
近々お知らせいたします。
2015年9月2日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
パッケージに書いてある通りその名も
「ジャンボジェンガ」があすもに仲間入りしました♪
どこから抜くかは利用者様次第!!
どこを抜けるか探りながら挑戦中♪
順番を待っている間も視線はジェンガに集中です。
皆さんバランスを考えながら抜いていきましたが
最後はやっぱり倒れてしまいました。
2015年9月1日 投稿 | カテゴリー: おしらせ
平成27年9月の月間行事予定表を更新しました。
今月は7日(月)~12日(土)までの6日間、毎日敬老会を開催いたします。
毎日一部異なる内容で行いますので、この機会にあすもを体験利用されてはいかがですか?
敬老会に向けた準備を着々と行ってますが、今年はどんな敬老会になるのか今からドキドキ、わくわく♡
敬老会の様子は開催期間中に都度掲載予定ですので、皆さんお楽しみに~♪
ページ先頭に戻る