岩見沢市内のデイサービス | 岩見沢メディカルモール デイサービスセンター あすも

岩見沢メディカルモール

スタッフブログ

青々としてきました♪

2016年2月5日 投稿 | カテゴリー: 園芸部

10日ほど前は色々なところから芽が出始めた

状態だった八つ頭。

CIMG6318

日を追うごとに芽がすくすくと成長!!

CIMG6358

今日の八つ頭はこんな感じです!!

長いところだと芽が4センチぐらいも伸びましたよ♪

CIMG6449

昨日お伝えしたオーガスタは新しい葉が少し色濃く

なりました。わかりますか?

CIMG6447

八つ頭はもっと芽を伸ばすのでもっともっと大きく

なってもらいましょう(^o^)/

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126―35―7180

 

葉が開きました!!

2016年2月4日 投稿 | カテゴリー: 園芸部

あすもの事務所にある園芸部コーナーです。

このコーナーの真ん中にあるオーガスタ―(白い鉢)の

成長の様子を今日はお伝えいたします。

CIMG6355

今回はこのようにクルクルと丸まった状態の葉に

注目します。

CIMG6356

時間を追うごとに少しずつ葉が開きます。

CIMG6423

昨日の時点で、ほぼ開いていた葉でしたが・・・

CIMG6427

今日は完全に開きました!!

始めのクルクルとした状態から約1週間の

観察記録です。

CIMG6440

右隣の八つ頭も成長してきていますが、八つ頭の

成長の様子はまた後日お知らせいたします。

CIMG6443

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126―35―7180

 

今日は節分♪

2016年2月3日 投稿 | カテゴリー: 行事

今日2月3日は節分ですね。

節分と言えば豆まき!!ということで

あすもでは鬼に扮した職員に向かって利用者様に

豆を投げてもらいましたよ~。

CIMG6433

利用者様には桃太郎のかつらをかぶって豆を

投げてもらいました。

CIMG6435

こちらは桃太郎と赤鬼のツーショットです。

いかがですか?

CIMG6438

話は変わり、今日のお昼ご飯は節分ということで

「恵方巻き」ではなく「ちらし寿司」でした♪

CIMG6425

ちなみに、恵方巻きの今年の方角は南南東だそうです。

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126―35―7180

 

ひな祭りに向けて!

2016年2月2日 投稿 | カテゴリー: 未分類

まだ2月が始まったばかりですが、あすもでは

来月のひな祭りに向けてこちらの作品作りが始まりました。

CIMG6415

作成手順はこのような順番で進められるのですが

今日はまず事前準備を利用者様と一緒に行いましたよ♪

CIMG6413

こちらの利用者様は事前に用意しておいた型紙を

使って、画用紙に線を引いてくれています。

上下左右の間隔を取りながら上手に線を引いて

くれましたよ~♪

CIMG6417

こちらの利用者様は線が引かれた画用紙を

はさみを使って切るという作業をしてくれています。

「こんなに切るのかい?」と言いながらも

一生懸命切ってくれました。

CIMG6412

まだまだ準備作業が続きそうですが、利用者の皆さん

お手伝いよろしくお願いいたします♡

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126―35―7180

 

献立表・年間スケジュールを更新しました。

2016年2月1日 投稿 | カテゴリー: おしらせ

平成28年2月の献立表と年間スケジュールを更新しました。

 

2016年が始まり、1か月が過ぎましたね。

2月スタートの今日、岩見沢では雪がドカッと降り続き、

1日で50センチ以上の雪が降り積もったようです。

雪かきをしてもすぐに雪が積もってしまい、

やってもやっても終わりがありません(涙)

夕方に職員の車に目を向けると車がこんな状態に!!

雪の帽子をかぶっているみたいですよね(>_<)

CIMG6400

さすがドカ雪の街、岩見沢!!といったところでしょうか。

早く冬が終わって春が来ると良いなぁ~♡

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126―35―7180

 

ここは何の部屋?

2016年1月30日 投稿 | カテゴリー: 未分類

あすものとある一角にあるこちらの部屋。

CIMG6397

近くで見ると手前の部屋には「相談室1」

CIMG6387

奥の扉には「相談室2」と記載されたプレートがあります。

CIMG6390

扉の先の部屋はプレートの通り、相談室なのですが

扉を開けると、扉は2つですが部屋は1つで

部屋の中央に4人掛けのテーブルが1セットあります。

実は2つに分けても使える部屋を1つの部屋として

使用しているんです。

CIMG6392

今は園芸部が管理している植物が壁際にたくさんあり

緑あふれる部屋になっております。

CIMG6395

あすもにお越しの際は、相談室も覗いて見て下さい。

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126―35―7180

 

今日作っているものは?

2016年1月29日 投稿 | カテゴリー: 未分類

岩見沢のみなさーん、昨日今日と一日中雪が降って

雪かきに追われてませんか?

あすもは朝夕の雪かきに勤しんでおりますが

ふと上の方に目を向けると2週間ほど前にきれいに

した雪庇がまた大きくなってきています(・_・;)

CIMG6382

近いうちにまた雪庇落としをしなくてはという

今日のあすもでは、牛乳パックを使って

足台作りを利用者様と一緒に行いました♪

CIMG6379

キレイにポンドを塗って貼り合わせてくださいました。

CIMG6372

牛乳パックがあれば簡単に作れる足台!!

皆さんもお家で作ってみてください♡

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126―35―7180

 

ドラセナ・コンシンネ♪

2016年1月28日 投稿 | カテゴリー: 園芸部

皆さん、以前このブログに登場したこの木を

覚えていますか?

CIMG5597

何の木なのかは明かさずに無事に成長したら答えますと

お伝えしてから2か月の月日が経ちました。

この2か月の間、なかなか成長が見られず

じっと耐えてきたのですが、やっとここまで

成長したので木の名前を発表致します♡

CIMG6366

この木は「ドラセナ・コンシンネ」という観葉植物で

幹が柔らかく、曲がった状態に育てることも出来る

という特徴を持った植物になります。

CIMG6367

あすものドラセナ・コンシンネは葉が伸びてきた

だけではなく、写真左端の木の根元から新芽が

出てきたんです!!

 

これからどんどん幹を伸ばし、葉を増やしていくと

思うので、経過報告をお楽しみに~♪

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126―35―7180

 

今日のあすも♪

2016年1月27日 投稿 | カテゴリー: 未分類

先日から始まったこちらの入れ物づくり♪

CIMG6237

前回お伝えした時は底の部分を編んでいる段階でしたが

側面の部分がこれくらいまで出来てきましたよ~!!

CIMG6349

こちらのお二人はとても真剣な表情で手を

動かしていますね。

CIMG6352

時間はたっぷりあるので、皆さん個々のペースで

頑張りましょう(^o^)/

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126―35―7180

 

今日のおやつ♪

2016年1月26日 投稿 | カテゴリー: 未分類

今日の手作りおやつはいももちでしたよ~♪

いももちは厨房で用意していただいたものを

使用するので、焼く作業はホットプレートで

行いましたよ!!

CIMG6325

油を引いたフライパンにいももちを並べて

片面ずつゆっくりと焼いていきます。

CIMG6329

焦げ目がついてツヤツヤとしてきたらひっくり返し

外側はパリッと、内側はモチッと焼けたら完成です♡

CIMG6331

お皿にとって醤油だれをを掛けて召し上がれ♪♪

CIMG6338

焼き立てはおいしいよ~と言いながら

皆さん夢中でフォークを口に運びます。

CIMG6334

今日はあすもの中が、香ばしい匂いに包まれました。

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126―35―7180

 

ページ先頭に戻る