2018年2月12日 投稿 | カテゴリー: 行事
カテゴリー検索結果 : 行事
2018年2月12日 投稿 | カテゴリー: 行事
2018年2月10日 投稿 | カテゴリー: 行事
2018年2月3日 投稿 | カテゴリー: 行事
2月3日(土)。今日は節分ですねぇ(*^-^*)皆さんは節分の日、何をしますか?
豆まきをしたり、恵方巻を食べたり「節分だからこれをする!」ということは人それぞれだと
思いますが、あすもでは豆まきをしましたよ~(*^▽^*)
今年のあすもには6人の鬼が登場し、利用者様は鬼目掛けてニコニコしながら落花生を
投げていました。
豆まきには鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いが
あるそうなので、あすもに限らず、今日豆まきをされた方は無病息災が叶うと良いですね☆彡
豆まきの後は、落花生だけではなく、色々なお豆を美味しく頂きました\(^o^)/
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2018年1月31日 投稿 | カテゴリー: 行事
2018年1月30日 投稿 | カテゴリー: 行事
今日は日中太陽が顔を見せていましたが、寒さが体に応える一日でしたね(^▽^;)
気象庁のデータで今日の気温を調べてみると最低気温は-10.9℃、最高気温は-5.8℃。
平均気温は-8.1℃との発表で寒かったんだなぁと改めて感じました。
外は寒くてもあすもの施設内はいつもと変わらず暖かな空間❤
そして、更に体が温まるような行事「茶道体験」が今日は行われましたよ(*^▽^*)
利用者様にはいつものように、まずはお茶菓子を手元にとって頂き、お茶が来るのをお待ちいただきます。
お菓子を食べながら、お茶を飲みながら、おしゃべりしながら。今日も楽しい茶道体験でした♪
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2018年1月22日 投稿 | カテゴリー: 行事
先週は今年に入って初めての○○○○として「あすもでは定番だけれど今年初めてですよ」という
レクリエーションの様子を数日ご紹介していました。
そのシリーズというわけではないのですが、今日は今年最初の茶道体験が行われました(*^-^*)
今日もピンクや緑の可愛らしいお茶菓子が登場し、利用者様は好みのお茶菓子を迷いながら
選んでいましたよ♪
お茶を点てれる職員が点てたお茶が回ってくるのを皆さんウキウキしながら待たれており
手元に届くとゆっくりと味わいながら抹茶を堪能されていました❤
先週は暖かい日が多い一週間でしたが、今週は天気予報を見ると寒くなる日が多そうですね。
風邪など引かないよう気を付けましょう☆彡
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2018年1月18日 投稿 | カテゴリー: 行事
2018年1月15日 投稿 | カテゴリー: 行事
毎月1度は必ず開催されるあすもの誕生会。今月も誕生会の時期がやってまいりました♪
あすもの利用者様を生まれ月で見ると1番多いのが1月。そのため、年間スケジュールをご覧いただくと
お分かりいただけますが、今月は誕生会の開催数が多い月なんです!!
今日は月曜日の恒例行事「買い物ツアー」を終えてからの「誕生会」だったので通常よりも
少し時間的には短めでしたが、お祝いする気持ちはいつもと変わらずです。
季節にちなんだ歌やみんなで口ずさめる曲を中心に歌詞カードを見ながら、合唱しましたよ~♪
最後は拍手で幕を閉じました。
今日は気温が高く、雪解けが進みました(^ω^)こんな気温の日が続くと過ごしやすくて良いですね!
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2018年1月11日 投稿 | カテゴリー: 行事
2018年1月5日 投稿 | カテゴリー: 行事