2018年5月8日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
カテゴリー検索結果 : 園芸部
2018年5月8日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
2018年4月17日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
半年ほど前から実が付くようになったウンベラータ。
最初は枝の膨らみが実だとは知らず、大きく成長するのを
ワクワクしながら観察していましたが、葉の成長のためには
良くないものだとわかってからは出来るたびに採取しています。
それでも、次から次に実が付いていて、今でも
こんなに実があちこちにポコポコと出来ています(^^;)
渡り廊下にはウンベラータの鉢が5鉢あるのですが
最近ではこちらの鉢のウンベラータにまで実が出来ています。
調べてみると、室内で育てている場合は受粉をしてくれる
蜂がいない環境なので、実を付けることは極まれとのこと。
それなのに、なぜこのウンベラータにも実が
付き始めたのでしょう?
実との戦いはまだ続きそうです。
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2018年4月9日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
2018年3月26日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
あすもと明日家の杜を繋ぐのがこの渡り廊下です。お天気が良い日にはたっぷりと日差しが降り注ぎ
この時期でも、もう早「熱い」と感じるくらいの気温になることもあります!!
まるで温室のようなこの環境の為なのか、ここに置かれている植物は早くも活発に活動を始めたようで
次々と新しい息吹を感じさせてくれています(*^-^*)
特に、「オーガスター」は新しい葉が出てくる気配を感じさせている株が2株もあり、
葉が開くのを日々楽しみにしています♪
最後に、以前お伝えした株の外側から出てきた新芽も、ゆっくりと成長しているようで
どんな成長を遂げるのかはまだわかりませんが、確実に大きくなってきていますよ~(*^▽^*)
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2018年2月23日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
外気温や天候に左右されるあすもと明日家の杜を
つなぐ渡り廊下の環境。
冬のこの時期は、肌寒いような室温の日が多い
渡り廊下ですが、青空が広がり太陽の日差しが
降り注ぐような日は、この時期でも汗を掻きそうなくらい
暖かくなります。
この気温差が良かったのかは不明なのですが
外は一面雪景色。春はまだ感じられない環境の中
このオーガスターの根本を覗くと新芽が!!
しかも、今までの新芽は株の間からかお顔を
出していましたが、今回の新芽は株の外側に出てきています。
まだ暖かくない季節に顔を出したこの新芽が
これからどんな成長を遂げるのか今から楽しみです❤
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2018年1月23日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
昨年の秋ごろにこのウンベラータの木に実が付いたと
ご紹介したのを覚えていらっしゃるでしょうか?
この実は葉の成長を妨げてしまうもののため
一度はきれいに全部採ったのですが、今年に入り
以前よりは小さいですが、また実が出来たんです!!
今回は木の幹よりはその上の枝の部分にポコポコと
実が数個出来ています(^▽^;)
今回は見つけて早々に採ってしまいました。
ウンベラータはゴムの木の一種らしいので実を採ると
そこから白い触るとベタベタする液体が出てきます。
採れた実はこんな感じです。実は小さくとも
香りは前回同様青臭い香りでした(*´▽`*)
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2018年1月12日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
夏は暖かく、冬はひんやりする室温のあすもの渡り廊下。とは言いつつも、冬のこの時期でも
太陽の日差しが降り注ぐような青空が広がった日は日向ぼっこがしたくなるくらい暖かいこともあります。
その反面、外の寒さが厳しい日は窓ガラスが凍り付きそうなくらい寒い日もあります(>_<)
そんな環境の中でも、渡り廊下の植物たちは夏場と比べるとゆっくりですが成長しています!!
オーガスターからは新しい葉が出てくる気配を今は感じませんが、ウンベラータは新しい葉が
出てきそうな気配を感じることが出来る蕾のようなものが夏場と比べると少ないですが見られます。
このまま今年もこの場所で春を無事に迎えられるよう、見守りたいと思います。
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2017年11月27日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
2017年11月17日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
2017年11月9日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
ずっと木の幹に膨らみがあったこのウンベラータ。
後から幹が膨らんだ下の写真の木の膨らみが実だと
分かった時も、この木に変化はありませんでした。
その木が本来ならば成長が緩まるはずのこの時期に
急に膨らみが大きくなり結果、この膨らみも
実だということが分かりました!!
ウンベラータの実は葉の成長を妨げるので
早々に撤去作業に取り組みました。
今回の木は片手で持ち上げれるくらいコンパクトな
大きさなので、実を採る作業を利用者様にご協力
頂きました。
実を採り終えても、まだ小さな膨らみがあるので
もう少し成長したらまた実を採らないといけないかも
知れませんねぇ(;^ω^)
デイサービスセンターあすも ☎026-35-7180