2019年2月8日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
カテゴリー検索結果 : 園芸部
2019年2月8日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
2019年1月28日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
今日ご紹介するのは、天気が良い日に撮影した
渡り廊下の植物の様子です。
この中で今回注目するのはこちらの植物です!
この植物か何かわかりますか?
ブログへは久しぶりの登場なのですが、最後に
登場した時はこのような状態でした(*^。^*)
こちらは柿の木「せっちゃん」です!!
以前は明日家の杜にいたせっちゃんですが
昨年の途中で渡り廊下に引っ越していました(^▽^;)
柿の木を育てるのは初めてなので分からないことも多く
利用者様と試行錯誤しながらの1年でしたが
四季を巡り、こうして枝先に蕾のような芽が
芽吹き始めました♪
渡り廊下は日差しが降り注ぐととても暖かいため
植物が一足先に春を感じたのかもしれません。
今週も先週に引き続き、雪が降る日が多く予報されています。
今週も一週間頑張りましょう(^O^)/
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2019年1月16日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
2018年11月26日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
外は雪が降るような気温になりましたが、太陽の日差しさえ降り注げば日光浴が出来そうなくらい
暖かな室温になる渡り廊下で、植物たちは今日も元気にしています(*´▽`*)
最近頻繁に話題にしているコーヒーの木。
実が緑色から深い赤色に変化した後は、あまり柔らかくなる気配はなく柔らかくなる日を今か今かと
待っていましたが、遂にそのコーヒーの実に変化が!!
なんと!!実の表面の皮がしわしわに~(>_<)調べた時に柔らかくなったらと書いていたのが
読み間違いだったのか。気温が急に下がった影響なのか。将又、柔らかくなったのに気づかなかった
だけなのか。真相は分かりませんが、今日、様子を見に行くとこの状態でした(^▽^;)
せっかくなので、実を採り皮を剥いてみたところ、中から見たことのある形をしたコーヒー豆が
現れましたよ~♪一つの実の中に二つの豆が入っていました(*^▽^*)
この後、どうしようかはまだ考えていませんが、ひとまず渡り廊下で乾燥させてみます。
まだ剥いていない実もありますが、ざっと数えてあと2~3個なので、この量の豆で何が出来るのか。
早々に考えます!!
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2018年11月15日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
2018年11月9日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
2018年10月26日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
2018年10月11日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
緑色の期間が長かったコーヒーの実。
色付き始めるまで数か月かかったので、赤くなるには
まだまだ時間がかかると思っていたのが9月中旬。
ところが、ここから一気に色付き、朱色のような
赤に染まったのが9月下旬のことでした。
そして今は、深みのある赤色に色付いてきています!
こんなに色付いたらもう収穫できるのかと思い
収穫のタイミングについて調べたところ、あすもの
実は触ると固いのですが、収穫できる状態の実は
触ると柔らかいとのこと!!
色付いてからどれくらいの期間で収穫に至るのかまでは
調べられませんでしたが、収穫まではもう少し時間が
かかるものと思われます(;^ω^)
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2018年9月27日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
2018年9月18日 投稿 | カテゴリー: 園芸部