2022年11月8日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
カテゴリー検索結果 : レクリエーション
2022年11月8日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
2022年10月26日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
ここ数か月のあすもブログを振り返ってみると、この話題について取り上げていなかったのですが
毎月、不定期に数回開催されている絵手紙教室を今日はピックアップします(^O^)/
今月は「柴犬と紅葉」と「シュウメイギク」という2つのイラストを題材としてご用意しており
利用者様にお好みの絵を選んで頂く選択制で開催しています♪
どちらの題材も、ご自身で色の調合が必要な色があり、利用者様は色の濃淡だけではなく
お好みの色作りに四苦八苦(>_<)
それでも今日、絵手紙教室に参加された利用者様は絵手紙教室の常連さんなので
淡々・黙々と筆を動かしております。
出来上がった作品がこちら!!数点ですが、写真を撮らせて頂きました(*^▽^*)
どれも素敵な作品ばかり。このはがきは切手を貼れば、実際にはがきとして送ることもできるので
お友達やご親戚などにお手紙として出してみてはいかがでしょうか。
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2022年10月19日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
今日からあすもでは松ぼっくりアートで「幸せを運ぶフクロウ」を作ります(*^▽^*)
松ぼっくりと木の枝は近所から採取し、洗ったり乾燥したりしたものを!
そのほかのパーツはフェルトを使用します(*^▽^*)
まずは顔や羽などのパーツ作りから始めますよ~♪顔は土台に白目を貼り、黒目の位置はお好みで!!
今回は素材は同じでも自由にデザインできる要素が多く、羽や胴体にも柄をつけるか付けないか。
柄をつける場合の模様などは全てお好みで自由となっています。
一つ一つのパーツを丁寧な作業で仕上げ、世界に一つだけの幸せを運ぶフクロウが
たくさん出来上がりました♪
完成したらすぐにお持ち帰り頂くため実際は難しいのですが、一羽よりもたくさん並べた方が
可愛さがより一層増す感じがします(⋈◍>◡<◍)。✧♡
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2022年10月10日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
「朝晩、ストーブを付けたよ」というワードを聞く回数が日増しに増えてきた今日この頃。
体育の日の今日から1週間が11月のカレンダー作りウィークになります(*^^*)
今回はイラストの縁(ライン)を黒色のスタンプを使って消しゴムはんこで描き
そのほかの色付けはお好みで絵具。、もしくは色鉛筆を使って行います(*^^*)
消しゴムはんこの部分は黒一色なので、原版を見ると版画のような印象もありますねぇ(´▽`*)
色付け方法が自由な分、出来上がる作品もお見本に似せて塗られる方もいらっしゃれば
絵柄にあった色付けを自由に楽しむ方もいらっしゃったり。
デザインは同じでも出来上がる作品が、前月までよりも多種多様になった印象です♪
明日以降も自由に色付けして、世界に一つだけのオリジナルカレンダーを作ってください☆彡
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2022年9月12日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
9月になったと思ったらもう10日以上経過しましたね。今週の岩見沢では岩見沢神社秋季祭典が
執り行われ、3年ぶりに露店が並ぶそうです♪
さて、今週のあすもは10月のカレンダー作りウィークとなっております(´▽`*)
今月は消しゴムはんこを用いるのは今までと変わらないのですが、押し方が少し異なります。
これまではメインのデザインがはんこで描かれていましたが、今回ははんこを使って
メインの絵を浮き上がらせるような手法になります!!
文章での説明がとても難しいのですが、エゾシカの型枠の周りに赤・黄・緑の紅葉のはんこ押すと
型枠を外した時にエゾシカが現れます。
利用者様は見本を見ながら、紅葉のはんこを一つ一つ丁寧に押し、エゾシカを作り上げていましたよ~♪
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2022年8月26日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
8月も下旬。あすもでは9月に向けてコスモスの壁飾り作りが始まりました(*^^*)
この作品は細かいパーツと繊細な材料で構成されているため、いつもは何テーブルにも分かれて
何人もで同時に取り組みますが、今回は少人数制でゆっくりと作品作りに取り組みます!
始めはコスモスの花になるお花紙を折ったり切ったりから作業スタート(^O^)/
薄いお花紙を2~4枚重ねて折ったり切ったり。ずれても大丈夫なのですが利用者様は
ずれないように気を付けながら奇麗に作業に取り組まれています。
作業工程が細かく多いので、一段階ずつ説明を受けながら工程を重ねていきます♪
折り紙で扇子を作ったり、紙粘土で花の中心部分を作ったり。
皆さん黙々と協力しながら、時には職員に助けを求めながら完成に向け一歩一歩
出来上がりに近づいていきます。
そして完成したのがこちらの作品(^O^)/
台紙の色や扇子の色はお好みのものを選んで頂いているため、十人十色。
同じ作品を作っても全然別の作品かのような完成品が出来上がります♪
この壁飾りはまだ始まったばかり。まだ作っていないという利用者様も首を長くして
待っていてください♡必ず順番は回ってきますよ~♪
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2022年8月16日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
2022年8月9日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
しばらくカラフルなバラが飾られていた
こちらの壁面。
先日完成したお花紙ピクチャーの作品をこちらに
貼る予定なのですが、時期的にまだ早いため
一旦こちらに大変身!!!
カラフルなバラが、カラフルな蝶にチェンジ(^O^)/
この蝶はいつものことですが、様々な利用者様が
切って折ってと意欲的にお手伝いして下さり
作品として仕上がってきています。
あすもで展示している作品は、利用者様の
ご協力がなければ完成させれません(>_<)
あすもの利用者様は手先が器用な方が多いのか
いつも奇麗に作業して下さり、ありがとうございますm(__)m
この状態でも十分奇麗なのですが、完成まではあと一歩。
でも数日中には完成すると思います(*^^*)
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2022年8月6日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
2022年7月26日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
まだしばらくバラのアーチは飾られる予定ですが、次の季節に向けた飾り物作りが
あすもでは始まっています!!
次なる飾り物は年間スケジュールでも記載されている「お月見」がテーマのものになります。
今回用いる手法は”お花紙ピクチャー”と呼ばれてるお花紙を丸めて絵を描く方法です(*^^*)
そのため、これをやると決まった後から空き時間に少しずつお花紙を丸める作業を利用者様に
お手伝いいただき、日々準備を進めてきていました。
そして、今週に入ってから本格的に作業開始!!
皆さんが手際よく作業に取り組んで下さるおかげで、予定よりも速いスピードで作業は進行していますよ~♪
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180