2017年2月8日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
カテゴリー検索結果 : レクリエーション
2017年2月8日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
2017年2月4日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
2017年2月2日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
今日はお昼からこちらのお内裏様とお雛様を折り紙で折りましたよ~(●^o^●)
まずは、着物の柄選びです。数種類ある和柄の折り紙の中からお好みのものを選んで頂きます。
どういう組み合わせにするのか、皆さん真剣に選んでいらっしゃいましたよ~(*´▽`*)
選んだあとは折り進めていくのみ!!先生役の職員の説明を聞きながら、分からないところは
利用者様同士相談しながら。細かい部分は特に集中して折り進めていきます。
今日は完成には至りませんでしたが、皆さんお疲れさまでした(^o^)丿
そして、明日は2月最初のイベント「節分」!今日から準備をして皆さんをお待ちしております~♪
デイサービスセンターあすも 0126-35-7180
2017年1月25日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
今日は2017年初となる「ボーリング大会」が開催されました(*^。^*)
今日は白いピンの他に黄色、青、緑、オレンジという4色のピンも登場しましたよ~。
今日のボーリングは倒した本数を競うのではなく、合計得点でより多くの得点を獲得した人が勝ちとなります。
そのため、色付きのピンを倒すと白いピンを倒すより高得点を獲得できるという仕組みなんですよ(*^▽^*)
ボールの投げ方は片手でも両手でもOK☆彡ピンが倒れれば何でもOK(*´ω`)でも、より多くのピンを
倒すためにはやはり先頭にいる黄色いピンを倒したいところですよね!!
利用者様は皆さん、黄色いピンめがけてボールを転がしますがなかなか当たらず((+_+))
1回目の挑戦では誰も倒すことが出来ませんでしたが、2回目の挑戦から黄色いピンが当たって
倒れ始めました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今日は4回ずつ挑戦して合計得点を計算したところ、247点を獲得した利用者様が優勝されましたよ♪
最後に補足として、今日は黄色いピンが50点、緑のピンが20点、青いピンが10点、
オレンジのピンが5点。そして、白いピンは1点という配点になっておりました。
デイサービスセンターあすも 0126-35-7180
2017年1月21日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
今日のレクリエーションは、お久しぶりな登場の
「魚釣りゲーム」です(^o^)丿
制限時間を設けて多く釣れた人ではなく、魚の
裏に書かれた得点の総得点数が高い人が勝ちという
ゲームです。
魚を釣り上げている時間は皆さんとても真剣です。
コツをつかんできた利用者様は釣った獲物を竿から
外し、すぐに竿を垂らすという流れ作業のような
テンポで獲物を次々に獲得していました♪
何ゲームかを繰り返すうちに今日の利用者様は
皆さん見る見るうちに腕を上げられました。
その証拠に、制限時間内に魚が入っているプールから
魚がいなくなるという事態が発生!!
それだけ皆さんの腕が良いってことですよね(#^.^#)
魚以外の長靴や空き缶にもすべて点数がついている
この魚釣り。次回の開催をお楽しみに~♪
デイサービスセンターあすも 0126-35-7180
2017年1月16日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
今日のレクリエーションは、トランプと風船バレーを行いました。
ただのトランプやバレーではありませんよ♪
なんと全てが「ジャンボ~!!」なのです ( ̄m ̄〃)
机の上のトランプを見ると普通の大きさに感じますが、利用者様が持っているトランプを見ると
ジャンボ~!!なのが分かると思います ( ̄◇ ̄;)
カードを取る人に見えないようにするのが大変です。
今日は、誰が1番に上がったのでしょうかね?
トランプが終わった後は、風船バレーです (* ̄∇ ̄*)
このバレーの風船もジャンボですよ~!!
45Lの袋に風船を6~7個詰め込んで、1つの風船に見立てます。
どこに飛んで行くかは、ジャンボ風船に聞いてください状態です ( ̄□ ̄;)
参加していただいた皆様、お疲れ様でした。
デイサービスセンターあすも 0126-35-7180
2017年1月14日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
2017年1月6日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
お正月遊びと一言で言っても色々ありますよね。
もしも「お正月遊びは?」と聞かれたら、答えは
カルタや双六、独楽回しなど色々な答えが出てくるでしょう。
皆さんはどんなお正月遊びが浮かびましたか?
数ある正月遊びの中から今日は「福笑い」で楽しんだあすも。
そんな正月遊びの様子をご紹介です(≧◇≦)
今日は久しぶりに福笑いに挑戦される方が多かったので
目隠しなどはせずに、見本のような顔を作っていただきました。
見本と大きさが違うためか、バランスが上手く取れません。
目の位置や鼻の位置がちょっと違うだけで面白い顔に!!
少しの変化が笑いを生んだ福笑いの様子をお届けしました。
デイサービスセンターあすも 0126-35-7180
2016年12月28日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
今日は一足早くこのお正月遊び!
あすもでは季節問わず登場する大判かるたを行いました。
通常のかるたの4倍程の大きさがあるため
机の上に並べると結構場所をとります。
手を伸ばして届く範囲にかるたを置けないので
見つけたときはお手玉を素早く飛ばします。
見つける能力とお手玉のコントロール能力が
必要な通常のかるたでは必要ない能力も必要となります。
獲得したカードは自分の手元へ。
本屋さんへ行くと「都道府県かるた」や「ことわざかるた」など
色々なかるたが並んでいます。
日常生活ではなかなか行う機会がないかもしれませんが
本屋さんなどで並んでるのを見るだけでも楽しいですよ。
デイサービスセンターあすも 0126-35-7180
2016年12月16日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション