岩見沢市内のデイサービス | 岩見沢メディカルモール デイサービスセンター あすも

岩見沢メディカルモール

スタッフブログ

カテゴリー検索結果 : レクリエーション

今日は習字教室(^O^)/

2023年6月28日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション

絵手紙同様、あすもで毎月開催されている「習字教室」なのですが

水曜日の開催は初めて(?)だったようで、「習字なんて久しぶり」というお声や

「筆を持つのなんて何時以来だろう」というお声などが聞こえました(´▽`*)

「入道雲」や「蝉しぐれ」などの文字を、お手本として見ながら

皆さん集中して一文字一文字丁寧に筆を進めていらっしゃいました♪

まだ6月ですが、夏のような暑さだなと感じる日が続いています!!

これからどんどん熱くなる季節。こまめな水分補給を心掛けましょう(^O^)/

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

季節の手工芸~傘~

2023年6月19日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション

年間スケジュールに記載されている「季節の手工芸」。

”季節の”と記載している通り、この季節に合う物作りを目的としています!

そういったテーマのもの今月作るのは「傘」です(^O^)/

材料は事前に準備した丸い色紙とビーズ、太めのワイヤーです!!

この丸い紙を1つの傘を作るのに全部で6枚使うのですが、最初に半分に切って

12枚の半月にします。あとは1つ1つのパーツをコツコツと糊付け。

糊を付けすぎるとフワッと感が損なわれるし、糊が足りないと思うように付かないため

利用者様は小さなパーツと格闘していた時間でした(´▽`*)

それでも皆さん上手に傘を仕上げられていましたよ~♪

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

7月のカレンダー作りウイーク♪

2023年6月14日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション

6月に入っても寒いなと感じる日が続いていましたが、やっと暖かく(暑く)

なってきましたね(*^^*)

さぁ、今週のあすもは毎月恒例のカレンダー作りウィークですよ~♪

7月のカレンダーは女の子が海で泳いでる様子が描かれています(´▽`*)

少しレトロ感が漂うデザインのイラストになっていますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

基本はクレヨンで縁取りをして、中を絵具で塗るという「はじき絵」という手法を

用いていますが、色の塗り方もお好みでというスタイルなので見本ははじき絵ですが

全体をクレヨンや色鉛筆で仕上げられる利用者様もいらっしゃいます!

 

色の付け方で雰囲気が変わり、それぞれの良さが出るカレンダー(^O^)/

皆さんがもしこのカレンダーを作るならどのような手法を選択しますか?

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

今日の絵手紙教室(^O^)/

2023年6月6日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション

今日は6月の絵手紙教室初日でした(^O^)/

今月の絵柄は「ばら」と「セントポーリア」となっています♪

「ばら」はこんな花とイメージできるかと思いますが、「セントポーリア」はあまり

聞き馴染みがないかもしれません。

どんな花かと言いますと写真左下の絵のようなお花になります(´▽`*)

利用者様は今日もこの2種類の絵柄からお好みの絵柄を選択し、お見本を見ながら

色付け作業を行っていましたよ~(*^^*)

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

6月のカレンダー作り(´▽`*)

2023年5月10日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション

前回のブログ内でチラッとお知らせしていましたが、今週のあすもは

カレンダー作りウィークです♪

6月のカレンダーは蛙とカタツムリが主役のデザインになっていますよ(^O^)/

この6月のカレンダーで2023年のカレンダー作りも半分が終了となります。

もう6月。まだ6月。感じ方は人それぞれでしょうが、皆さんはいかがでしょうか?

はじき絵の画法で用意されたデザインですが、色鉛筆で全体を塗られたり

クレヨンで全体を塗られたりと色付けの方法が利用者様の好みで変わるのも

今回のカレンダー作りの面白いところだと思います。

色付けの方法が異なる分、出来上がる作品の雰囲気も異なり、同じ題材でも

画法で仕上がりが異なる面白味を感じさせていただいています(´▽`*)

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

5月の絵手紙教室(^O^)/

2023年5月6日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション

月中に行われることが多い絵手紙教室が今月は月初めに行われています!!

用意された題材は「あやめ」と「さくらんぼ」です(^O^)/

お好みの題材を選んで頂くのですが、人気は五分五分といった感じ!

どちらの作品も今回は色をぼかしたり、抜け感を出したりしている見本だったため

そのバランスや加減を図りながら利用者様は挑戦されていました(´▽`*)

来週は毎月恒例のカレンダーウィークです♪

どんな絵柄のカレンダーを作るのか、楽しみにお待ちくださいm(__)m

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

季節の飾り物作り♪

2023年4月19日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション

春の桜モードになったあすもの様子をお伝えしたばかりですが

あすも桜を楽しみつつ、早々に次なる飾り物作りがスタートしました!!

何を作っているのか、この写真からはまだわからないと思いますが

春から夏に向けた飾り物の作成が始まっています(´▽`*)

いくつかのパーツが必要になる飾り物の為、今はそのパーツ作りの段階ですが

作業分担をして取り組んでいるため、次々にパーツが出来上がっています♪

これは必要なパーツの一部ですが、このようなパーツを量産していきます(^O^)/

皆さん、頑張りましょう☆彡

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

5月のカレンダー作りウィーク(^O^)/

2023年4月11日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション

1日遅くなりましたが、今週のあすもは昨日からカレンダー作りウィークと

なっています(^O^)/

今月作るのは5月のカレンダーで、カレンダーのイラストも「こどもの日」が

題材となっています♪

参加される利用者様は女性の利用者様の参加率が高いのですが、男性の利用者様も

意欲的に参加されています(´▽`*)

今月もあすもオリジナルのカレンダーを作り、家でご活用ください☆彡

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

もうすぐ桜咲く(?)

2023年4月6日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション

前回のブログで、満開の桜を咲かせる予定とお伝えしていたこの木に

桜を咲かせるための作業が今週は本格化しています(^O^)/

 

ピンク色のお花紙を適切な大きさに切って重ねて型紙に合わせてまた切って

捻って最後に両面テープをセット!!

木に貼る前に形を整えたらあとはひたすら木に貼る作業です(´▽`*)

最初は壁に木を貼って花を貼っていたのですが、高いところに貼る作業が

大変だったため、低いところに広げて貼ることにしました!

 

ペタペタ・・・・貼り進め、枝だった木がこんなに素敵な桜の木に変身しましたよ~♪

皆の努力の結晶ですねぇ~(´▽`*)

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

4月のカレンダー作りウィーク(*’▽’)

2023年3月6日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション , 行事

今週のあすもは毎月恒例のカレンダー作りウィークです(^O^)/

今回作る4月のカレンダーは「桜と鶯」がテーマになっています♪

はじき絵の手法を用いて、カレンダーを作るようになってから早4回目のカレンダー作り。

段々と利用者の皆様も要領を得てきた模様です!!

そのため、初めのころは見本に忠実さを求めて完成させていた利用者様でしたが

最近はオリジナルな要素を盛り込む利用者様もいらっしゃるようになってきています。

4月のカレンダーが完成したところで1年の4分の1のカレンダー作りが

終了したことになります。

残り4分の3のカレンダー作りも頑張りましょう(*^▽^*)

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

ページ先頭に戻る