2017年2月27日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
カテゴリー検索結果 : レクリエーション
2017年2月27日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
2017年2月24日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
先日に引き続き、今日はポストカード作成を行いましたよ(*^▽^*)
道具を用意したり、ポストカードを配ったりしていると利用者様は何が始まるのか
ドキドキ、ワクワク♡❤♡❤♡
ちょっと見ずらいですが、左上の写真にポストカードにお好みの型紙を選んで頂き、型紙を
置く場所や向き、角度などは利用者様に自由に決めて頂きます。
始める前は「私にできるかなぁ」と心配気にお話しされる利用者様もいらっしゃいましたが
始まると皆さん楽しそうに色を選んだり、型紙を決めたり。
今日は皆さんピンク色を使って色付けされたため、出来上がった作品を並べてみると
とても春らしい作品集になりましたよ~♪
早く本物の春が来ると良いですねぇ(●´ω`●)
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2017年2月20日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
今日はカラフルな絵の具とスポンジを使ってあるものを作ります!!
利用者様の手元を見ると、何やら白い紙を持っていますねぇ(゜_゜>)
白い紙にスポンジを使って絵の具で色付けをしています。この様子を見て何を作っているのか
ピンと来た方もいらっしゃいますよね?
正解はステンシル風な絵柄のポストカードを作成していました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
どの絵柄を使うか、どの色にしようかなど色付けを始める前に悩めるポイントが多々あり
手を動かす前にイメージを膨らませます。
今日出来上がった作品はこちらになります(●^o^●)世界に二つとないオリジナルな
ポストカードが出来上がりました♪
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2017年2月18日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
2017年2月17日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
最近、カルタはカルタでも床に置いて盛り上がる大判カルタをすることが多かったのですが
今日はテーブルに置いて普通サイズのカルタで午後のひと時を楽しみましたよ~♪
突然ですが、皆さんは「カルタ」の語源をご存知ですか?
調べてみると、カルタという名称はポルトガル語が由来となっているそうで
カード(card)がカルタ(cart)と変化したそうです。
カルタについて調べていくとカルタの歴史についても諸説あるそうですが、有名な説は
「貝覆い」という貴族間で流行っていた遊びと「南蛮カルタ」というポルトガルの宣教師によって
伝えられたものの2説だそうです。
カルタについて調べた時間はカルタの奥深さに触れた、そんな時間でした。
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2017年2月15日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
2017年2月14日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
2月14日の今日はバレンタインデーですねぇ(*^▽^*)バレンタインデーの話題に入る前に
今日のレクリエーションの様子をご紹介です♪
あすもの今日のレクリエーションは「ビンゴゲーム」でした(*”▽”)
今日は「花の種類」を利用者様に挙げて頂き、それをビンゴカードの好きなところに埋めて頂き
ゲームスタートです!!
チューリップやバラなど王道な花から、アマリリスや百日草など花好きな利用者様だからこそのお花の
名前まで幅広い種類の花の名前が出そろいビンゴを楽しみましたよ~。
そして!!ビンゴゲームを楽しんだ後はバレンタインデーならではのチョコレートタイムです♪
バレンタインデーは世界各地で「カップルの愛の誓いの日」とされているそうですが、その贈り物が
チョコレートに限定されているというのは日本のバレンタインデーの大きな特徴だそうです。
今では誰かに贈るためだけではなく、自分用に「自己チョコ」を買う人も少なくないそうです。
多様化しているバレンタインデー。皆さんも思い思いのバレンタインデーをお楽しみください♡❤♡
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2017年2月11日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
祝日の今日もあすもは通常通りのサービスをご提供させていただいております。
さて、今日のレクリエーションですが、今日は「大判かるた」を楽しみましたよ~♪
あすもでは大判かるたの時は利用者様にお手玉をお渡しして、読札に対する絵札を見つけた時には
お手玉を投げて頂いております。
そのため、絵札を見つけた時にはその札めがけてコントロール良くお手玉を投げるという
通常のかるたでは必要のない能力が必要となるあすもでの大判かるた。
発見する能力とお手玉を投げるコントロールが良い利用者様には他の利用者様よりも少し
離れた位置に移動して参加していただいたり、中々見つけられない利用者様には他の利用者様よりも
近づいて頂いたり。
それでも次々とお手玉を命中させる利用者様のもとには他の人の倍以上のカルタが手元に集まっていました。
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2017年2月10日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション
今日もこちらの壁飾りを作成したので、
その様子と作り方を簡単にご紹介します(^O^)/
まずは材料からです。
こちらは牛乳パックを等間隔に輪切りにしたものです。
これを8個使用します。
そして、この牛乳パックを彩るのがこちらの
カラフルな折り紙です。今回あすもでは水玉模様の
折り紙を使用しましたよ~(#^.^#)
ここからは貼り合わせていく作業に突入していきますが
今回貼り合わせるのに利用したのは「両面テープ」です。
正方形の牛乳パック4つある面のうち、2つの面に
両面テープを貼ります。
これが意外と難しく、お手本を見ながら根気強く
貼られていました!!
牛乳パックに両面テープが貼れたら、牛乳パックと
同じ幅に折り紙を切っていきます。
切り終わったら、両面テープを貼ったところに
折り紙を貼り合わせていきます。
この作業は一発勝負な為、おしゃべりもせずに
皆さん真剣です。まるで、何かの製作工房のように
集中していらっしゃいます。
折り紙を貼ったらあとは8個の牛乳パックを
一つに貼り合わせていく作業になります。
この作業に辿り着いた頃には皆さんヘトヘトのご様子。
だけど最後のひと踏ん張りと意気込んで完成させていました。
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2017年2月8日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション