岩見沢市内のデイサービス | 岩見沢メディカルモール デイサービスセンター あすも

岩見沢メディカルモール

スタッフブログ

花札(*^。^*)

2019年2月5日 投稿 | カテゴリー: 未分類

あすもで、たま~に繰り広げられる花札大会!

皆さんは花札できますか~?

CIMG7272

花札は48枚一組で、2人で遊ぶ遊び方を「こいこい」

3人で遊ぶ遊び方を「花合わせ」と呼ぶのが

一般的だそうですが、愛好家の中では「八八」という

遊び方に人気があるそうです。

CIMG7271

同じ遊び方でも地域によってルールが異なったり

地域独特の遊び方もあるそうですよ~♪

CIMG7280

あすもでは3人で遊ぶ花合わせを行うことが多いです。

参加者に見学者が加わり、札の周りには大勢が集まる

そんなあすもの花札の時間です(*^。^*)

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

徐々に悪天候になってきています(^_^;)

2019年2月4日 投稿 | カテゴリー: 未分類

朝から雪が降るお天気だった岩見沢ですが

朝の雪は「深々と降る」という表現がぴったりというくらい

風はないけど雪だけがまっすぐに静かに降っていました。

CIMG7257

その雪に徐々に風が付き、お昼頃にはちょっと先の

景色が見えなくなるくらい真っ白になったあすも周辺。

CIMG7262

風向きの関係で渡り廊下向かって左側の明日家の杜に

面した側の窓ガラスからは外の景色がはっきりと見えます。

CIMG7261

しかし、反対の右側。あすもに面した側の窓ガラスは

雪が吹き付け、凍り付いた雪で窓から外が見えにくい

状態になっていました。

CIMG7263

時間が経つにつれ、気温が下がり風が強く

なってきている岩見沢。

皆さん、今日は早めに家に帰りましょう!

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

豆まき(*´▽`*)

2019年2月2日 投稿 | カテゴリー: 行事

いつもなら2月3日の節分当日に行う豆まきですが、今年は2月3日が日曜日の為

一日早いですが、今日豆まきをしましたよ~(*´▽`*)

CIMG7241 CIMG7245

利用者様も鬼役を買って出てくださり、職員と一緒に準備!色々な小道具の中から

どの道具を使うか、どのお面にするのか真剣に考えてくださいました❤

CIMG7246 CIMG7247

鬼さんが利用者様がいるフロアに登場すると最初はその姿に歓声が沸きましたが

豆は飛び交わず(>_<)

CIMG7251 CIMG7252

だけどすぐにあちこちで豆まきが始まり。みんなで福を呼び込みましたよ~♪

CIMG7254 CIMG7255

節分の本番は明日です。皆さんも明日はお家で豆まきを楽しんでくださいね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

献立表・年間スケジュールを更新しました。

2019年2月1日 投稿 | カテゴリー: おしらせ

平成31年2月の献立表と年間スケジュールを更新しました。

CIMG7237 CIMG7240

2月スタートの今日は、朝からず~っと寒かったですねぇ(>_<)

岩見沢は吹雪いたり晴れたりを繰り返すお天気で、時折ホワイトアウトになっていました。

最近利用者様との会話で「早く春が来てほしいね」という話題が出ることがちらほら!!

皆さん春を待っていますが、まだ2月。春はまだ先ですねぇ(*´▽`*)

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

盛り沢山♪

2019年1月31日 投稿 | カテゴリー: 未分類

一つのことを大人数で一緒に行うこともありますが

やりたいこと、興味があることに少人数で取り組む。

CIMG7227

こういった時間の過ごし方が出来るのがあすもです!

今日も茶道に書道、カゴ作りに麻雀など・・・

CIMG7229

午前のうちに今日の過ごし方をお伺いしているため

午後になると選択したグループに分かれる利用者様。

CIMG7231

意欲的に色々なことに挑戦される利用者様。

利用者様からの一声で始まる出来事もあります。

何かやりたいことがある方は是非お声がけくださいね。

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126―35―7180

 

進化を続けるカゴ作り!

2019年1月30日 投稿 | カテゴリー: 未分類

あすもでカゴ作りが行われるようになってから

あっという間に1年という時間が経過しました。

CIMG7223

最初は自分用にカゴを作られる利用者様が多かった

クラフトテープを使ったカゴ作りですが、完成した

カゴをご自宅に持ち帰るとご家族やご友人から注文を

受けたり、今度は違うものを作りたいと取り組まれたり。

CIMG7222

カゴを作る目的が多様化したり、作るものも

カゴからバッグまで幅が広がったりと時間の経過とともに

進化を続けています。

CIMG7225

どこまで進化を遂げるのかは分かりませんが

利用者様からのお声には出来る限りお答えしながら

取り組んでいきたいと思っています♪

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

~茶道の時間~

2019年1月29日 投稿 | カテゴリー: 行事

今日は行事予定表の日程が変更になっており

15日行う予定だった茶道体験が今日行われました!

CIMG7218

以前にもお伝えしたことがあるかと思いますが

抹茶には様々な効果・効能があります。

CIMG7220

その効能・効果の一つとして挙げられているのが

インフルエンザ予防です!!

CIMG7216

抹茶に含まれるカテキンの抗菌作用に風邪や

インフルエンザ予防が期待できるとされています。

含まれている含有量は異なりますが、緑茶等の

お茶でも同じような効果は期待できるそうですので

皆さんも抹茶(お茶)をご賞味ください(*^-^*)

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

春の息吹(*´▽`*)

2019年1月28日 投稿 | カテゴリー: 園芸部

今日ご紹介するのは、天気が良い日に撮影した

渡り廊下の植物の様子です。

CIMG7201

この中で今回注目するのはこちらの植物です!

この植物か何かわかりますか?

CIMG7195

ブログへは久しぶりの登場なのですが、最後に

登場した時はこのような状態でした(*^。^*)

CIMG4284

こちらは柿の木「せっちゃん」です!!

以前は明日家の杜にいたせっちゃんですが

昨年の途中で渡り廊下に引っ越していました(^▽^;)

CIMG7196

柿の木を育てるのは初めてなので分からないことも多く

利用者様と試行錯誤しながらの1年でしたが

四季を巡り、こうして枝先に蕾のような芽が

芽吹き始めました♪

CIMG7198

渡り廊下は日差しが降り注ぐととても暖かいため

植物が一足先に春を感じたのかもしれません。

今週も先週に引き続き、雪が降る日が多く予報されています。

今週も一週間頑張りましょう(^O^)/

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

良いお天気♪

2019年1月26日 投稿 | カテゴリー: 未分類

今週は太陽にお会いする機会が中々なく、雪が多く降った一週間だったように思います。

そんな中、今日は雲が殆どない綺麗な青空が広がった一日でしたよ~(*^▽^*)

CIMG7208 CIMG7207

空色は綺麗ですが気温は低く、見た目よりも寒い日でしたが太陽の日差しが白い雪に反射して

外を歩くと眩しくて目を開けているのがつらいくらいでした(^▽^;)

CIMG7205 CIMG7206

あすものご近所の白鳩公園に行ってみると、公園の遊具が雪で半分以上埋まっているような

状態で、冬場に人が立ち入っていない場所の雪の状態をみると積雪量を実感します。

CIMG7215 - コピー CIMG7213

最後に、あすもでは急遽誕生日会が追加となり、1月最後の誕生会が開催されましたよ~(*´▽`*)

改めまして、1月生まれの皆様、お誕生日おめでとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

こんなことしました(*^▽^*)

2019年1月25日 投稿 | カテゴリー: レクリエーション

北海道教育大学岩見沢校の学生さんがあすもにいらっしゃり、体操教室を開催してくださいました。

学生さんが作成されたメニューを元に色々な体操や、ゲームなどに取り組みました。

CIMG7176 CIMG7178

輪になって隣の人にボールを回していくゲームでは1週する毎にやることが増えて

難しくなっていきますが、皆さん難しいながらもきちんとこなされて頑張っていましたよ(*´▽`*)

CIMG7179 CIMG7180

他にも円の中央に置いたペットボトルをボールを転がして倒すゲームなど、みなさんいつもと違う

雰囲気で楽しまれました。

学生のみなさん、ありがとうございました\(^o^)/

 

デイサービスセンターあすも  ☎0126-35-7180

 

ページ先頭に戻る