2016年3月8日 投稿 | カテゴリー: 未分類
投稿日検索結果 : 2016年3月
2016年3月8日 投稿 | カテゴリー: 未分類
2016年3月7日 投稿 | カテゴリー: 未分類
2016年3月5日 投稿 | カテゴリー: 園芸部
2016年3月4日 投稿 | カテゴリー: 未分類
今日は昨日のひな祭りの主役だった
雛人形を利用者様と一緒に片付けました。
「お手伝いをお願いします」とお願いしたところ
皆さん続々と集まってくださいました。
まずは人形から片付け開始です!!
埃をはらってから、顔の部分に
白い紙を巻いて、顔を保護します。
紙を巻いた人形や人形が持っていた小道具は
順番に箱にしまっていきます。
キレイに入るように考えながらしまってくださっています。
ひな壇の上に載っていたものをすべて下ろしたら
次はひな壇の片付けです。
もうせんを皺にならないように気を付けながら
畳んでいきます。
そして、最後は土台となる金属部品を解体します。
細かく部品で固定されているので、地味に大変です。
多くの利用者様にご協力いただいたおかげで
あっという間に片付けることが出来ました。
お手伝い頂いた利用者の皆様、ありがとうございました。
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年3月3日 投稿 | カテゴリー: 行事
2016年3月2日 投稿 | カテゴリー: 未分類
この赤いロール、何かわかりますか?
これは「セラバンド」と言い、インナーマッスルや
下腿の細かな筋肉を効果的に鍛えることが出来るものです。
あすもではこれを適当な長さに切り、輪にして
体操に使用するために、只今体操のメニューを
考え中なんです。
とは言いつつも、体操のメニューはほぼ出来たため
今日は利用者様にこの体操を体験していただきました。
普段はタオルを使った体操で行っている体操と
似たような動きもあるため、利用者様は先生役の
職員の動きを見ながら上手に体操されていました。
もう少しメニューの手直しは必要になりそうですが、
新しい体操誕生まであと少しです。
さて、明日はひな祭りです。
今日はひな祭りの飾り付けの準備として
利用者様に沢山ひな飾りを作っていただきました。
皆さん上手に作っていただき、ありがとうございました。
明日に向けて、早速あすもに飾りますね(*^。^*)
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年3月1日 投稿 | カテゴリー: おしらせ