2022年4月26日 投稿 | カテゴリー: グリーンカーテン
カテゴリー検索結果 : グリーンカーテン
2022年4月26日 投稿 | カテゴリー: グリーンカーテン
2021年7月16日 投稿 | カテゴリー: グリーンカーテン
毎日のように見ていてこのブログにも成長を
様子をお伝えしていた気でいたのですが
遡るとほぼ1か月登場していませんでした(>_<)
1か月も経つとこんなに蔓が伸び、色鮮やかな花が
沢山咲くようになったんです!!
蔓は全部ではありませんが、成長が早いものは
屋根まで到達しています(*^▽^*)
花は日によって咲く数や種類が異なり、咲き始めたころは
1つの品種・色しか咲きませんでしたが今では数色の
朝顔が毎日チラホラと咲いています♪
今年のグリーンカーテンには普通サイズの朝顔の他に
大倫の朝顔も植えており、最近は大倫の朝顔も
咲くようになってきました(≧▽≦)
まだまだ見頃は続くと思います!
是非あすもの前を通るときには見てみてください☆彡
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2021年6月16日 投稿 | カテゴリー: グリーンカーテン
グリーンカーテン用にプランターに朝顔を
植えてから約3週間。
5月下旬は気温が低く、日照りも少なかったため
中々朝顔が大きくならず(>_<)
それでも6月に入ってからは好天の日が多く
日を追うごとに大きくなってきたと思っていたら
蔓がまだ紐に巻き付いていないの花が!!!
蔓が伸びてから花が咲くと思い込んでいたので
朝からビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!
ちなみに、蔓が紐に巻き付き始めた朝顔には
まだ花はありません(^▽^;)
最初にご紹介した紫の朝顔以外にもこちらの
赤紫の朝顔も一輪咲いていました♪
この種類の朝顔は他の株にも花の蕾が確認できたので
これからどんどん咲きそうです♪
これから蔓が伸び、花が咲くと思うと楽しみですね☆彡
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2021年5月26日 投稿 | カテゴリー: グリーンカーテン
今月初めに種を撒いて育てていた朝顔。
あっという間に大きくなり、グリーンカーテン作りが
出来るくらいの大きさの苗に育ったので今日はその
作業をしましたよ~♪
朝から天気が良かったのでプランターを準備して
種から作った朝顔の苗をプランター1つに対して
4~5株ずつ一列に植えました(*^▽^*)
利用者様と2人3脚で協力しながら植えたら
あっという間に作業は完了!!
あすもの外壁と同じ色のプランターが全部で7つ。
窓下に一列に並びました♪
今回、朝顔と一緒にコキア(ほうき草)の種も
撒いていたため、コキアももう少し大きい苗に
育てるべく、プランターに移植しました!!
コキアをどこに植えるかはまだ決めていませんが
大きく育ててあすものどこかに植える予定です。
今年のあすもの正面も賑やかになることは
間違いないでしょう☆彡
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2021年5月13日 投稿 | カテゴリー: グリーンカーテン
毎年下の写真のような寄せ植えを作り、玄関前を彩っていますが、今年はこの寄せ植えに加え
グリーンカーテンも作成しようと思っています(*^▽^*)
昨年も少し朝顔を栽培していましたが、今年は本格的にグリーンカーテン目的で朝顔を育てようと思い
今月に入ってから種を撒き、1週間半くらいたった今はこんな感じになっています!
種を撒いてから5日程経った頃から、徐々に芽が出始め双葉が開いたものもあればこれから
芽が顔を出すものもあります。
手探り状態で行っている作業の為、どのような工程でグリーンカーテンを作っていくか明確なプランは
ありませんが、試行錯誤しながらたくさんの朝顔が咲くグリーンカーテン作りを目指します(^O^)/
デイサービスセンターあすも ☎0126-35-7180
2016年9月22日 投稿 | カテゴリー: グリーンカーテン
最近、日中は暖かく過ごしやすい天気が
続いていますが、朝方は急に冷え込むように
なりましたね((+_+))
この冷え込みと共に、あすもの朝顔は一気に
紅葉が進んだようで、葉が赤く染まっています。
それでもまだ花も咲いていますが、今は日々
種取りに励んでいます!!
今日はその種取りの様子をご紹介♪
朝顔って、花の大きさによって種の付き方が
違うって皆さんはご存知でしたか?
通常の朝顔はヘタの下に種が出来るのですが
大輪の朝顔は、通常の朝顔の種を逆さまにした
種が上を向いている状態で出来るんです!!
(写真上が通常の朝顔の種、写真下が大輪の朝顔の種)
花が咲いている状態で見てもその大きさの違いは
一目瞭然ですが、種の出来方でもこんな違いが
あるんですよ~。
豆知識のようにお伝えしましたが、当たり前レベルの
知識だったらごめんなさい。
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年9月8日 投稿 | カテゴリー: グリーンカーテン
少し久しぶりなグリーンカーテン日記です。
さて、今日は昨年の回想から始まります。
昨年の今頃、あすものグリーンカーテンは
このような状態でした。
朝顔の葉は青々としていますが、ゴーヤの葉は
少し黄色く変色してきていますね。
そしてこちらが、今日ののグリーンカーテンです。
見てお分かりだと思いますが、昨年と異なり
今年は朝顔の葉が黄色く変色し、ゴーヤの葉は
青々としています。
あすもの理想は朝顔は昨年のように。
そして、ゴーヤは今年のような状態で窓ガラスが
見えないくらい青々とした葉がネットいっぱいに
広がるグリーンカーテンなのですが、中々理想の
グリーンカーテンが作れません(>_<)
植物の栽培って難しいですね。
難しさを感じつつも、植物は日々成長しています。
前回の日誌では青かったゴーヤがすでに黄色く
変色し、中の種が赤く熟しています。
朝顔は一部花が終わった種類もありますが
まだまだ頑張って咲いている花もあります。
もちろん、傍らでは次々に種が作られているので
毎日のように種取りに奮闘中です。
これはほんの一部ですが、来年に向け日々着々と
種取りに励んでいます。
去年はあまり大輪の朝顔の種が取れなかったので
少しでも多くの種を取るのが今の目標です。
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年8月24日 投稿 | カテゴリー: グリーンカーテン
今日の岩見沢は朝から太陽の日差しがサンサンと
降り注いでいました。
おかげさまで、数日ぶりに暑かったですね(^_^;)
先週末から降り注いだ雨の影響で葉や花が
少し散ってしまいましたが、太陽の日差しを浴びて
今日も元気に花が咲いていますよ♪
最初の頃は紫の朝顔が中心でしたが、最近は
色取り取りの朝顔が咲き乱れています♡
その一方、花が終わった場所では種が出来ています!
赤丸で囲われたところに種があるのですが
分かりますか?
ゴーヤの方は今年は昨年と比べると大きめの
実がたくさん実ってきています。
形もまっすぐなので、長さは短めですが
売り物みたいできれいだと思いませんか(笑)?
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180
2016年8月11日 投稿 | カテゴリー: グリーンカーテン
夏らしい天候の日が続いていますが、去年と比べると
蔓があまり伸びていません。
今日の様子はこちらの写真ですが・・・・
昨年の今日、8月11日の様子がこちらです。
昨年は全体的に蔓が伸びていますが、今年は
一部分だけみると空高く蔓が伸びていますが、
全体を見ると昨年ほど成長していません。
プランター付近のこのような密度で、ネットでも
朝顔が咲いてくれるのが部長の理想です。
ゴーヤも蔓の伸び方は昨年と比べると短めですが
次々と緑の実を実らせてきています。
形だけ見ると、去年よりも売り物に近いような
綺麗な形のものが多いように見受けられます。
これから急成長してくれたらいいなぁ~なんて
奇跡のような願いを祈っているあすもでした♡
デイサービスセンターあすも ☎0126―35―7180